2020-10-25

初めての『推し

推しができた。

今まではCP(カップリング)やグループ全体を推すことが多かったのだが、初めてキャラを単体で推すことを知った。

実を言うとキャラを単体で推すことには抵抗があった。それぞれのキャラにはそれぞれのいい所があるし、特定キャラだけ贔屓するのはなぁとか思ってた。(今思うとこんなもの言い訳に過ぎないのだが)

でも、"心"はそれを許さなかった。

推しが『推し』となった瞬間、私の"心"は鼓動を始めたのだった。

これは比喩でもなんでもない。今までは百合CPを見て『尊い』と思うだけだった"心"がまさに動き出したのだった。

決して『尊い』という想いを馬鹿にしているわけではない。だが私が百合を見て感じていた『尊い』という想いは『男の自分には知りようのない素晴らしい感情の"憶測"』でしかなかったのだ。

女の子たちが思っていることを考えるのはもちろん楽しいし、私はこれからもたくさんの百合を見ていろいろなことを考えるであろう。でもその"感情憶測"に自分感情はもちろん含まれていない。そんなもの邪魔しかいからだ。

話を戻そう。推しが『推し』となった時、まさに『自分』の感情が動き出したのだ。心臓が激しく鼓動し、感情が昂るこの気持ち

『好き』なのだ

いや、『好き』なんてちっぽけな言葉では表現できない。このふつふつと無限に湧いてくる感情表現する言葉なんて無かった。

それと同時に、これまで『推し』を作ることに忌避感を覚えていた自分馬鹿らしく思えた。『推し』とはなんて素晴らしいものなのか。それを知ってしまたからだ。

Twitterなどで『推し』について熱く語っているオタクをどこか遠くの存在と思っていた自分は昨日でおしまいだ。今日からは全く別の自分になるのだ。

なんて心地いい気分なのだろう。心が晴れやかになる。なんてったって自分感情を許してもいいのだ。『好き』を追求してもいいのだ。

ご注文はうさぎですか?というアニメキャラクターソングに『Eを探す日常』というものがある。タイトルの通り、二人のキャラが『LOVE』の『E』を探すという素晴らしいキャラソンだ。私は、この曲を推しに恋した後に聴くとまた印象が変わるということに気がついたのだった。つまり、『E』を探す前と後で曲の印象が変わるのだ。この曲の作詞家(かの有名な畑亜貴様)がそこまで考えて作られていたとしたら驚きだ。

話がズレてしまった。『推し』が出来た後の私は喜びからとても爽快な気持ちとなった。しかしそれと同時に『推し』の存在に心を強く締め付けられたのであった。

推しのこと以外考えられない、いつどんな時でも推しがふと脳裏に浮かぶ、このような状態が続いてしまった。

推し』というもの人生を豊かにすると同時に、生活に支障をきたしてしまうということを肌をもって感じた。常に心を締め付ける想いに疲労し、感情コントロールもままならない、初めて恋をした人はこのような想いを抱いているのだろうかと嘆いた。

今は感情制御が少しできるようになったが、今だに胸を締め付ける想いは変わらない。失恋すればもちろん気が楽になるがそんなことはしたくないし出来もしない。

ならこの想いを文章にして楽にしてしまおうとここにまとめたわけだ。駄文ではあるが心情をまとめることが出来て少しは心が楽になった気がする。

最後に、私にこのような想いを抱かせてくれた

優木せつ菜さん、ありがとう

P.S. アニメ3話を見てスクスタを始めてさらに優木せつ菜さんを好きになることが出来た。この世の全てに感謝

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん