2020-10-22

社保は給料の3割取られてる

ここのブコメを見て思ったが、

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.musashi-corporation.com/wealthhack/annual-income-tax

「社保は実質人件費から会社負担分で2倍」ってウォーズマン並に謎の計算過ぎるだろ。

chinpokomon_master 2020/10/22 03:05

このようなコメントスターが付いてて、「社保の会社負担折半」は実質労働者負担だと理解してない人がいるのだろう。

例として「額面年収300万」で単純に社保のみで考える。

労働者から見ると年収300万から社保43万円を引かれて、手取りは257万になる。

会社から見ると、"追加で43万円"の負担をせねばならず、300+43=343万円の支出となる。

会社は343万を支出労働者が受け取るのは257万円という事になり、

この差額の社保86万円が法定福利として納められ、「人件費製造原価もしくは販管費)」として計算される。

社保折半会社負担しているかのように見えるが、労働者給与明細上はともかく会社からすると紛れもなく人件費であり、

年収300万の労働者を雇うと350万かかる」として社保を含めた額をベース雇用人数や基本給が設定されるのである(当たり前だが)。

「なぜ日本世界一レベルの手厚い国民健康保険制度が実現できているか」という問いがあるとすると、

「なぜなら現役世代が重い社保負担年収300万の人で約90万)を背負っているから」という答えになる。

少なくとも健康保険という側面で見ると、この国は北欧なんかよりもずっと高福祉・高負担の国である

なお問題は「高福祉・高負担」そのものではなく、それによる受益者が主に老人であり、負担が現役世代という歪な形である事だ。

例えば若者教育還元されたり、子育てなどに還元されるのであれば、もう少し色々な問題マイルドになっていくんだがな。

  • それなんだよな。 会社負担半分だからお得!ってその半分の負担はどこから湧くのか?って自分が会社の看板背負って稼いだお金だよ って理解できてない人が多いからそういう屁理屈で...

  • やれやれ、今度は「労働者の負担」という言葉の定義を議論しなくちゃいけないのかい?

  • 会社側・労働者側、どちらの立場から考えても 「君の給料343万ね。社会保険料は86万ね。」 と言ってほしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん