2020-10-10

しか能がない人間だと思ってたら絵すらも能がなかった人間の吐き出

自分には絵しかないと思ってた。

小中高で勉強もしないで絵しか描いてなかったし、周りの子と比べて自分が一番絵が上手いと思ってた。

絵を描くのが好きだった。自分が頭でつくった世界自分の手でつくれるってすごいと思ってた。

みんなに感想とかを貰うのも好きだった。

親に頼み込んで入った専門学校でも一番上手いのは自分だと思ってた。

評価されるのは全然別の人たちだった。

わかってる。

人に好かれるだろうな、っていう絵柄と構図と塗りで、

この人、ここ描くの好きなんだろうな、ってわかる絵。

魅力的な絵。

その人たちの絵を見て、次に自分の絵を見た。

なんだろうこれ。ちっとも魅力的に見えない。

私なんのために絵描いてたんだろって、その時初めて本気で思った。

入って何ヶ月とかして、私の絵も入る前よりかは上手くなってきたし、先生に褒められることもあったけど、就活を初めてまたしんどくなった。

自分には絵しかないと思ってたから、絵の仕事以外考えられなくて、(まあそういう学校に入ったし)作ったポートフォリオを送りまくったんだけど、10月入ってから書類選考で落ち続けてる。受かった人のポートフォリオ見たりとか、編集し直したりとか、やったんだけど、全部落ちてる。

こんなん他の人に言ったらまだまだ送り足りないとか、努力が足りないとか、本当に受かりたかったら云々とか、絶対言われるし私も本当にその通りだと思うんだけど、

それしか能がないと思ってた自分の絵は、送った人たちにとっては本当にいらない絵だったんだなって、だれもお前の絵なんか好きじゃないよって言われてる気がして、

いやもう本当にその企業さんたちに悪口とかを言いたいわけじゃなくて、本当にそうなんだろうなって思って、すごく辛い。

絵の仕事に就きたいからって学校入れてもらったのに、それができないってなったら親にもなんて謝ればいいのかわからないし、小中高のクラスメイトかにも、あんなに言ってたのに結局違う仕事に就いてるんだとか言われてしまうし、仲良くしてくれてる友達にも気を遣わせたくないし、

何より私が、私自身がもう、絵の仕事に就きたいって思ってるのにそれが叶わないかもしれないこととか、自分の絵はいらないものだったのかもしれないとか、もっと他のことも勉強しとけば良かったとか、大学に入っておくべきだったかなとか、頼み込んで専門学校に入れてもらったのにそんなことを考えてる自分が嫌だとか、ごちゃごちゃになって、しんどい

絵を描かなきゃ、と思ったけど、なんのために?とも思った。

どうせ見てもらないよ、いらない絵だって言われてしまうよって考えてしまう。

え、私って描くのが好きだったんじゃないの?見てもらうために描いてたの?

自分、絵を描くのが楽しいから描いてたんだと思ってた、でも違うのかも知れないっていうのが、本当に怖くて、泣いた。液タブを前にしてめちゃくちゃ泣いた。

でも、絵を描きたい。

なにかしら描きたい。

何を描けばいいかからない。

絵を描きたい。楽しんで描きたい。絵を描くのが、好きなの。

自分のこと、本当に嫌い。

自分に甘いなって思うし、先延ばしにするし、好きじゃないことしたくないし、優しくないし、無知だし、こんな私の絵が魅力的でないなんて当たり前だよね。

でも、親に本当に申し訳いから、がんばる。

明日からもっと勉強するし、もっとポートフォリオ研究する。

明日、親にめちゃくちゃ謝って、就職浪人させてくださいって言う。

これからいっぱいがんばるから、吐き出すのだけ許してください。こんな支離滅裂文章読む人いないと思うけど。

自分が悪いってわかってるから、他の人に言ったら正論が返ってくるなと思って誰にも言わなかったんだけど、でももう、一回正論言われた方がいいのかなとおもって、顔見知りに言われたらショックで立ち直れないかも知れないから、匿名で書けるここを使って吐き出しました。こういうとこも嫌いなんだよ。

寝れなくてこんな時間に突発的に書いたからすごく読み辛い。お目汚し本当にごめんなさい。

明日から頑張ります

就きたい仕事に就けるように。

絵を描けるように、頑張ります

  • わかる。おれも絵が好きでうまいと思ってた。仕事にしたいと思ってた。 なんとかCGの仕事につけてる。運がよかった。 でもほんとうまい人はうまい。すごい。一度漫画家の人と仕事し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん