2020-10-07

男の非モテと女の非モテ似て非なるものである

男の非モテは「彼女いたことない」だが、

女の非モテは「彼氏いたことが少ない(何人かはいた)」だ。

要は「非モテを脱した」と感じるハードルに、男女差があるのだ。

言い換えるなら、

男は『彼女ができた』ら「非モテを脱した!」と思えるがら

女は『彼氏ができた』たしても「非モテを脱した!」とは思いづらいのだ。

女が「非モテを脱した」と思える条件とは、さしずめ

過去彼氏いたのが一定人数を超えた』或いは『スペック高い彼氏ができた』であろうか?

補足として言っておくが、上記に該当しない男女がいるのは大いに認める。

過去結構彼女いたけど俺非モテ」な男や「彼氏一人でもできたから私非モテじゃない」な女もいるだろう。

だが平均値中央値で「非モテを脱したと思えるハードル」を比較すれば、恋人がいた経験必要量は"男<女"というわけだ。

から男と女非モテ観のどっちが正しいとかどっちが間違ってるとかそんな話は不毛だ。

「男の非モテ」と「女の非モテ」は全く違うものなのだ。同句異義なのだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん