2020-10-01

決定的な理由はないけど離婚したい 追記

ここでいう決定的な理由不倫とか借金とかDVとか。

子無し30代。

婚姻歴は一年未満。

なにがって、とにかく性格が合わない。

こんなの結婚前に気づけよって言われるかもしれないけど、付き合うのと結婚するのじゃ全然違う。

彼氏ならどうでもいいことでも、今後数十年一緒に暮らし子育てしていくパートナーじゃどうでもよくなくなる。それは多分向こうも同じ。

もう無理だな〜と思ったのは旦那の「俺はずっと我慢してきた。自分を変えてきた。でも君は変わらないし、謝っても何も許してくれない」という言葉だった。

性格価値観も合わない、ついでにいえば夜の相性も合わなくなってきた相手暮らしていく上で、自分結構ストレスたまるし実際に蕁麻疹出たり急性胃炎で夜間救急いったり、吐いたりしながらも、長い時間かけて少しづ努力妥協しながら家族になっていくんだって信じて頑張ってきた。

でも相手からしたら私は頑張ってなかったらしい。それを聞いて脱力した。

でも根本の考え方が違うから旦那がそう考えるのも致し方ないのかなと考えてきた。

旦那

夫婦必要なのは許すこと

・何か嫌なことがあっても、法に触れない限りは受け入れるのが愛

・(家事とか)気になる方がやればいい。自分タイミング相手押し付けはいけない。

・諦めが肝心

という考え。

否定しないけど、初めからそれは無理だと思う。

お互い理解できてない状態で許し合うのは限界がある。

ただでさえ合わない人間同士なんだから、極力話し合って、どうしても変えられない部分が残ったら許しあえばいいと思ってる。

家事とかも気になる方がやればいいって言うのは、気にならない側の主張なのでこっちもまぁ限界がある。

っていうか今までの人生で「気になる方がやればいい」がうまく作用した試しがない。

そう伝えても全然腹落ちしないそうなので、この根本のすれ違いは改善難しいんだなと。

自分子供欲しいからこうなったらもう早く離婚して欲しいのに、向こうがなかなか応じない。

離婚届記入済んでるから、一度は納得したはずなんだけどなあ。

来週別居する。

この期に及んでも旦那はまだ継続していけると思っているらしい。

もう旦那に触られるの嫌なのに。もちろん性行為はしていない。

やだなあ、早く離婚してくれないかなあ。

==追記==

旦那努力してきたのは感じてるし、ことあるごとにそれを認めて感謝を口で伝えてきたよ。

意識的ありがとうってなんども伝えてきた。

でも「そんなの伝わらない」って言われた。どうすればよかったんだろうね。

離婚もなんどもお願いしてる。

旦那がやだやだ言うので保留にしてる。

一応好き合って結婚したんだからちゃんと納得して欲しいなと思ってるから

  • とてもどうでもうんち

  • どうして切り出さないの?なにか切り出すとまずいことがあるの?

  • こういうのってお互いに「自分は常に相手に譲歩してきたのに、相手は何一つ変わろうとしない」って思ってるんだよね 似たもの同士で良かったね

  • 好きな人が出来たの、ではいサヨナラじゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん