2020-09-30

anond:20200930023510

日本人はイージーでみんな楽チン人生なら自殺者も少ないだろうけどね

記事への反応 -
  • これこそが言いたかったことなのだけど 他人を羨み、妬み、それで憎しみに変えてるのが問題なんだよ。   世の中の人はそうはならんのだよ、増田よ とっととハム太郎な温室育ちか...

    • 貴方は貴方の人生で不幸の比べっこをしたいのか?

      • いいえ。日本人に生まれた時点でイージー(事実)ってだけですよ   あとは、生まれる国も選べないし、生まれる親も選べないし、生まれる身体も選べないが それ以外はだいたい選べる、...

        • 貴方の主張がよく分からん。 日本人がイージーってのは、アフリカや東南アジアの貧困国と相対的に考えて、って話では? で、今はその日本人の中での話だったけど。

          • いやいや最初から日本人はイージーだよツリー見りゃわかるやんけ まぁそれは無視してもいい   とっととハム太郎の考える人生のハードルに興味はある ついでに日本の貧困と職業選択

            • 日本人はイージーでみんな楽チン人生なら自殺者も少ないだろうけどね

              • それもツリーに書かれてるけど 生得的(遺伝的)なストレス感受性とレジリエンスの問題 あと病気と犯罪巻き込まれを除いて、自死を選ぶほどに精神を病む人物のご家族は例外なくどうか...

                • 例外なくどうかしている、と狭い世界で言われてもなー。 例外を貴方が知らんだけでしょ

                  • 例外は無いぞ。残念ながら

                    • 狭い世界にいすぎてそう思う様になってるんだよ。 自分の世界/認識=この世の全て

                      • ちなみに増田の親が毒親だと増田は何か困りそうか? 怒りを・・・コントロール・・・できない!!みたいな   毒親から距離を取るのが初めの一歩だと思うぞ 経済的な困難があっても...

                        • ちなみに以下が何を聞きたいのかよく分からん

                          • 増田が現在も親の影響下にあると思ってるよ 経済的にも精神的にも

                            • そう思いたいならそう思えばいいけど、 だから何としか。 ジャンプと一体なんの関係があるんや

                              • 初めのジャンプだから   生まれた国 → 日本、ジャンプ必要なし 毒親    → ジャンプしないと次にすすめない 健康・回復力

                        • 横だが、青葉真司ってめちゃくちゃハードモードなのに自分の実力で飛ぼうとしてたよな イージーモードなら、小学生の頃から小説家になると言う夢に向かって塾や予備校に通わせても...

    • ハードル/ジャンプ=不幸を乗り越えること じゃないぞ。何で不幸限定で思っちゃうのか。だからそんな思想になるんだよ。

      • なんでってハードルに増田が上げたものが anond:20200930010427 お前の中でそういう人たちは受験も就活も 学校生活の中で挫折も何もなく生きてると思ってるの??? (anond:20200930010624) だ...

        • ???大丈夫???心病みすぎだろアンタ...。 何で受験や就活を例に挙げたら、それが不幸なハードルになるんだよ。

          • はいはい

            • で、そうして理解を拒否する。 貴方はずっとその繰り返しだね。

              • だって書かれてないものは読めないだろ(驚愕) 生まれる国も選べないし、生まれる親も選べないし、生まれる身体も選べない   しかし、受験も就活も学校もすべて自分自身で選べるし、...

                • つまり貴方にとっては 毒親か健康に問題がない人以外は何も苦労も選択も行動もしてない幸福な人生を送ってる人って訳だ。 で、何度も言うけどそれは貴方がそう思いたいだけだよ。選...

                  • あらゆることが苦労で、あらゆることが不幸 なぜならイヤイヤやっていることだから、報いがあるべきだ みんな苦労していなきゃおかしい、だって自分自身はこんなにくるしいのだから...

                    • そもそも苦労は不幸でも何でもないしね。 クリボーをジャンプで乗り越えて先に進む喜びだってある。 でもその喜びを得るためにはジャンプボタンを押せって話で。 ジャンプしようと...

                      • 苦労は不孝というかしないならしないほうがいいことなのだぞ、増田よ   なぜなら苦労は就業/創造スキルを得る・解決能力を高めるのに微塵も役立たない なのでしないで済むならし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん