2020-09-23

バイト日記

 連休最終日の夜になってやっと客の入りが正常化した。それまでは連日昼夜問わず激混み状態だった。だからといって商品をいつもより多く発注するという訳にはいかなかったらしく、ここ数日は夕方になると弁当が早々に売り切れてしまい、せっかく来店したお客様が何も買わずに帰るということがよくあった。

 昼間は他県ナンバーの車で来るお客様が多かったというが、夜は近隣在住か通勤途中に寄るような常連お客様が多かった。

 金曜・土曜の深夜は子連れ客が多かったらしい。元々、金曜夜は子連れお客様が多い。大抵2歳未満の幼児を含む家族連れで、何でそんなに小さい子を連れて来るのかといえば、子供が寝ないからだろう。それくらいの年頃の子供は寝つきがよくないし、保育園ガッツリ寝て来るので夜10時くらいはまだ元気一杯ものだ。

 この連休の間に来た夜遅くの子連れのお客様はそういうタイプではないだろうとAさんは言った。どうやらどこか観光地か親の実家か、遠方に行く途中の人達で、夫婦交代で夜中に運転し続け、子供達は朝まで車内で熟睡。そういうパターンだろう、と。まあそういうのもアリかもしれない。ただそのパターンって海のシーズンが主ではないかと思うが、キャンプとか山登りとかでもあったりするのかなあ?

 私の知人が夜10時頃に一人で幼い娘さんを連れて来店。知人は、

「ああ、育児が辛いよぉ!でも子供一人だけしかいないのにこんなに辛い辛い言ってちゃダメだよねぇ。増田さんちなんか二人もいるのに頑張ってて偉いよねぇ。私はもうダメだぁ~~」

 って嘆くので、私は、

「いやいや、一番目が一番辛いし大変なんですってば」

 って言ったら、

「そう!?そういうもん!?そうかなあ!?ダメじゃない!?

 って少し安心した感じで帰って行ったのでよかった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん