2020-09-13

学者Twitterから出ていけ

銀英伝燃えてる話、発端は社会学者ツイートなんだわ。この流れキズナアイでも見た。そろそろ飽きた。

学者学者として発言することの重さを知れ。Twitterすんなとは言わないから、せめて素性を隠せ。あるいは学者として本名でやるなら食事研究と学会の話だけにしろ自分の詳しくない分野について発信するな。Twitter議論なんてできるわけねえんだよ。学者さんは上澄みでしか生きてきてないだろうが、Twitterには上から下まで、それこそ月からスッポンまでいんだよ。月のお前だろうとスッポンどもに囲まれたら負けんだよ。お願いだから自分の詳しくない分野について学者として発信するのはやめてくれ。それか発信したいなら論文なり学会発表なりでやれ。

  • twitterは普通に専門家同士で繋がる場でもあるわけで、 そこにお呼びでない大量のバカが群がってクソリプつくリスクがあるとしても、そのリスクを踏まえて利用する分には本人の自由だ...

    • 賢人だけが招待制で使えるSNSがあるといいのに。

    • インターネットは免許制にするべきだな

    • そうだよ、別にTwitterしてもいい。学者同士繋がるのも大事。どこどこのイベ出ますとか告知も必要だし、査読落ちた日本タヒねとかふざけててもいい。 でも学者だって別の分野だと門外...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん