2020-09-10

anond:20200910122051

銀行員立場から言わせてもらうと口座引落のトラブル結構多いんだわ

「通帳見てたら見覚えのない引落がある。詐欺だ!」みたいに乗り込んでくる人多いの

通帳には利用先は出なくて決済代行会社名前しか出ないから「アプラス 10,000-」とか出てもまあパッと見じゃ分からないわな

仕方ないか時間かけて過去に提出してもらった口座振替依頼書を手作業で探す

ペーパーレス化なんてされてないから延々と探す

やっと見つけてお客さんに提示

「〇〇スポーツジムの会費ですね」「あら、そうなの ならいいわ」

こんなやりとりが全国の金融機関で延々と繰り広げられている

頼むからクレカ払いにしてくれ

記事への反応 -
  • クレジットカード会社の人間から一点。 ドコモ口座の件が当初「そんなこと起きるわけがない」「うちは関係ない」という対応でツイッターで騒ぎになるまでろくな対応をせずに広まっ...

    • まともなクレカ会社なら24時間監視を行っていて異常な使い方をしていれば犯罪の疑いでカードを停止させる。おそらく銀行にもドコモ口座側にもそういうシステムは無いんだとおもう...

      • お客さんが口座振替の設定をして、 その設定どおりにお金が払われているようにしかみえないよね。これ。 少なくとも銀行には自然な取引にしかみえないから、 お客さんの勘違いとか...

        • 銀行員の立場から言わせてもらうと口座引落のトラブル結構多いんだわ 「通帳見てたら見覚えのない引落がある。詐欺だ!」みたいに乗り込んでくる人多いの 通帳には利用先は出なくて...

          • それクレカの明細で同じやりとりが起こるだけで問題解決してないんですが…

        • そもそも銀行の認証がクソ

      • ドコモから10万だったら、チェックは効かないよな。

    • 銀行が悪いよね

      • クレジットカードだって、銀行と接続する仕組みは同じもの使ってるだろ それを、クレジットカード側で、ドコモより厳格に個人確認して、監視もしてるって話だろ

    • 他人の口座が勝手に登録できるなんて明らかにサービスがおかしい ありえない契約をなぜ結んでいたかといえば 「セキュリティ上の問題が多いので契約しません」と言ったら何か怖いこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん