2020-09-07

会社をやめられなかった阿呆

社会人5年目のアラサーです

今年の6月に会社を辞めると一念発起し、辞めそびれた阿呆です

当初会社を辞めることを止めたことは悪い決断ではないと思っていたが、最近じわじわ阿呆だなと思ってきました

つづらせてください

そもそも、なぜ辞めたくなったかというと仕事に対して、飽き飽きし始めていたか

月なみな理由だけど飲みにもいけないコロナ期間だと愚痴をいう相手もいないしこれが結構辛かった

社内もいつも同じメンバーで、取引先も同じ

300人規模の会社なので5年もいれば、誰がどのような人かはわかってくる

新しい出会いもないし新しい仕事もない

もともとやりたいことを突き通して就職した職場ではなく、”人がいいから”と、なんとなくで決めた就職先だった

ただ社会人5年目になった私の目から見えるフィルターの人たちは

いい人というかいい人に振る舞っているお化けに見えてきてたし

好奇心旺盛な私にとって目新しいことが減ってきているのも辛い一つの理由だった

コロナ影響もあり、内省する機会も増えたので自分は本当は何がしたいのか?

と考える機会が増えるようになって自分のやりたい方向性が見えてきたので辞めようと決断

会社を辞めると決め、上司へ伝えた6月

次のあてなんて決まってなかったけれど、次はなにをしようかとワクワクとドキドキでたまらなかった

もちろん、行き先が全く決まってないので不安も時々襲ってきた

お金もなくなったらどうしようとそこからは財布の紐がきつくなった

8月末に退職半年間ぐらいニートをする予定だった

ドラマの凪のお暇的なもの想像していた

その間に就職先や起業するなどの方向性を見つけようと思っていた

行き当たりばったりにもほどがある

ところが辞めることを誰にも相談せずに決めたので、会社の中で一番仲がいい先輩が辞めることを聞きつけて引き止めてくれた

以前2年ほど一緒に仕事をした先輩だ

うちで給料をあげてから転職したほうがいいから今辞めないほうがいい、と

自分部署に移動したらどうか?もセットで言ってくれた

いくあても決まってなかったのでその方から提案純粋に嬉しかった

そのとき、ワクワクよりいくあてが決まってない不安のほうがまさってしまった私はその提案を受け入れることにした

10月から移動する予定なのだが今更になって、憂鬱になってきた

昨日(日曜)とか月曜が来る憂鬱に押し潰されそうになっていたし

せっかく変えようと思った日々も大枠は変わらないのだということに既にうんざりし始めていた

やっぱり新しい恋人を見つけないと元恋人とは別れられないんだと次の転職先も決まらずに辞めるといったことを後悔した

恋人(現職場)とは同情で付き合ってるようなもの

辞めればよかったと昨日めちゃくちゃ思った

会社にとってもこんな人は迷惑お荷物しかない

毎日しいたけ占いを熟読して、明るい占い結果をみてこれから私の人生は変わるはず!と言い聞かせている自分に気づいた、馬鹿みたい

自分人生なのに他人に委ねすぎているようだ(これは毎日思っているし、内省したとてなかなか変わらない)

自分が決めたことは自分のせいにすべきだ、とわかってるけどそうカンタンはいかない

から10月からの私はできるだけ意識して変わるようにしよう

環境変えないと変わりたところも変えられないと思ってるんだけど自戒意味と気休めでここに列挙しておく

必要以上に空気を読むことはやらない

・外部との連携を強化し、社内の人には基本的に関わらない

目標達成するためのことにコミットする

空気を読まず空気を生み出せる人間になりたい、何が言いたいかからなくなってしまったけど終わり

  • やりたい方向性があるなら ・とりあえず勉強してみる ・会社に行きながら転職活動してみる とかが無難だと思う コロナ禍どうなるかわからないし先が不安になって退職思いとど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん