2020-09-02

anond:20200902171105

しろ当人理解しているからこそ、「実際に手を出す前に」っていう表現が出てくるんだと思うが

当人にとって小児性愛は、フィクションの中でのお遊びではなく、まさにアイデンティティ問題にほかならない

さらには、どうしようもなく解決不可能問題であって、そのことで小児性愛者は精神を病んだりするわけ

そんなことは当人は織り込み済みであって、わざわざ外野から危険性を十分に理解せよなどと言われる筋合いはないだろう

とはいえ、これらはあの絵を書いた人の場合であって、即座に小児性愛者全体に適応することはできないことは付言しておく

あと第三者がこんな表現はだめだよねって言うのは、はっきりいって表現の自由を侵害している

特に今回の例では、特定かつ実在する誰かの人権侵害しているわけではないので、表現の自由は守られるべきではないか

記事への反応 -
  • を、それを抱く人達はしっかり自覚しろ って話は(例の社会的責任のnote) 「車を運転する人は、人を殺す危険性を十分理解し認識していろ」 っていうのと同じだと思うんだけど なん...

    • むしろ当人が理解しているからこそ、「実際に手を出す前に」っていう表現が出てくるんだと思うが 当人にとって小児性愛は、フィクションの中でのお遊びではなく、まさにアイデンテ...

      • 性癖をアイデンティティにしちゃうのはなぁ。ロリコン以前に性依存というかエロコンテンツがやめられないことをどうにかした方が・・・

    • 「小児性愛を抱く人達は、本当にその危険性を理解しているのか?」と 実行すれば他者を傷つけるという基本的なことだよね。 それを理解していないに違いないと決めつけてなじって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん