2020-09-02

Webって広告で動いてるわりに、これ欲しい!って訴求力なくない

広告見て買おうって気にならなくない?

Amazonとか買った類似商品広告出てきて、それもう買ったよってのが出てきたり。

バナー広告パッケージ写真だけ出てきても、何が解決できるかさっぱりわからないし。

  • Webの七不思議の一つ

  • でも世の中に溢れてるんだから効果あるんだろうし 実際どのくらい効果あるのかそういう実測データ集ほしいよね

    • トイレットペーパーやイソジンなど、テレビで放送すると効果あるのは実感できるけど、Webってよくわからない。 広告単価ってアクセス数で決まってるみたいだけど、売り上げに貢献し...

  • それは君の消費活動が相対的に小さいから、広告が君のエンゲージメントにつながってないわけだよ

    • であればスマート広告さん側からもうちょっと俺たち貧乏人に配慮してもらって、そもそも金を持ってない人のgoogleには広告が表示されないような形で……。   いやディストピアだなこ...

      • システム的にはむしろ「フィルタリングして広告を出さない」にコストがかかるのでわざわざそんなことはしないだろうね

        • googleとかとしてはあんまりやりたくないかもだけど 出稿する企業としてはより成立確率の高い客だけ選べるようになるって形だから そのシステム使いたいってことは十分ありえる そう...

          • どうなんだろう、今の広告料ってPVじゃなくてエンゲージメントに対して発生するのが大多数だから関係ないんじゃ無いかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん