2020-08-29

anond:20200829115126

緊急事態宣言なる、学校教育で僕らの世代はならわなかった、謎概念をもちだし、移動の自由を束縛

その後、パンデミック報道を鑑み、事態を経過観察。GoToはまぁいやなひとは応募しなければいいだけだから黙認。

で、コロナを国の凝視としてとりあげて、周知徹底した後に

騒動最中で、騒動はありません。嘘ですよという体制で辞任。

というのをみて、どうしろと。

コロナ騒動を、体調不良で乗り切れなかった場合、辞任してお詫びする覚悟だというのはいいが、

辞任専攻というのは、コロナ騒動が終わって、体調が回復したらどうすんの?残った任期放棄すんの?

記事への反応 -
  • こうして見ると、外交に関してはやっぱり失点が少ないんだよ。 ロシアの件だけは何言われても仕方ないし、基本的に外交には官邸官僚も口出ししづらいという事情はあるだろうが。 む...

    • 大本営報道でそう見せているだけで実際はすべて敗北だろう

      • レーダー照射なんかも日本の敗北なんだ?w

        • こちらにどんな正当性があろうが相手がどんなに異常だろうが結果としてこちらが不利益を被っているなら外交としては失敗だぞ

          • あれ以外にどういう対処があり得たの?

            • 緊急事態宣言なる、学校教育で僕らの世代はならわなかった、謎概念をもちだし、移動の自由を束縛 その後、パンデミック報道を鑑み、事態を経過観察。GoToはまぁいやなひとは応募しな...

            • それを考えるのが総理の仕事だろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん