2020-08-22

読んでおいてインテリぶれる第一位は『1984』でいいか

Appleepicケンカでも、お前らもちろん読んでるよな?と言わんばかりに引用されているし、ビッグブラザーや真理省といった『1984』に出てくる単語ネットでもちょくちょく見かける。自分最近読んだばかりだから、いまさらになってあれってそういう意味かとやっと理解したよ。

つの小説に出てくるいくつもの単語が、当たり前のように使われてるんだから、世の中のインテリ層はみんな読んでて当然の本なんだろうね。

そういえば、1984でググってたら産経新聞書評を見かけたけど、あまりにも秀逸すぎて結構好き。

https://www.sankei.com/life/news/190914/lif1909140024-n1.html

  • いや、普通すぎて「へぇーすごいですね!」って言ってもらえないので一位ではない むしろ「インテリのくせに読んでないの?」というスクリーニングに使われる本

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん