2020-08-21

anond:20200821050056

自転車買ってもらえたからいいじゃんじゃなくて、約束を破ったことが本題でしょ

エサで釣ってやらされてたんだから当然やる気がなくなるよね、それがこの親の教育の結果だよ

これは人から根こそぎやる気を奪う教育だし、それを努力不足だの自業自得だの外野が口だけ言うのは簡単だよね

この件にコメントしてる人その辺がわかってないの多すぎてびっくりした

この問題問題は、信頼がなくなること

例えば私立大学に入ってもいいと言っていても土壇場で国立大学しかダメと言われるかもしれないよね

ダメならダメとはっきりしてくれれば奨学金も借りられるのにっていうのと同じことで、パソコンは高すぎるからダメならダメと先に言えばよかった

それだけの話だよ

  • 約束を守るって資本主義社会で一番大事なことだよね。 こうやって返すと言って金を借りてずっと返さない人間とか、納期を無理やり変えるクライアントとかが世に蔓延っていくんだぞ...

    • 家庭をも資本主義によって破壊しようというのか!金持ちの犬め!

  • そこらへんの効果かもしれませんが、良い成績をとらせるには、結果に対してプレゼントではなく、プレゼントを上げた結果としての好成績という方が良いという研究結果があります

  • 信頼関係の問題だよね 子供にもそれを感じる感性はできているのにニワトリ扱いなのが問題だ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん