2020-08-13

anond:20200813232605

怒りや性嫌悪が法解釈に影響して、規制強化につながりうるってこと。

表現規制を望むにしろ反対するにしろ、捨て置いていいいものではない。

記事への反応 -
  • ブーメランというより統一見解いいだした時点でどっちもそういうバイナリ脳になってるのおかしいと気づけろ 「自分や知り合い」「自分以外」の2つしか理解できない 民主主義国家で...

    • ほんとそれ。オタク、フェミニストの規模での統一見解なんて絵に描いた餅。 「4年1組はクレープ屋さんをやりたいと思います」くらいのレベルの認識しかできないのかってーの。

      • 怒りと性嫌悪に理屈をくっ付けて「クレープ屋をやるのが論理的に最適です(キリッ」とかやってる連中と対話はできんよ

        • 割と法学って感情の保護等を論じているぞ。

          • だから?

            • 怒りや性嫌悪が法解釈に影響して、規制強化につながりうるってこと。 表現規制を望むにしろ反対するにしろ、捨て置いていいいものではない。

              • つまりオタクはirohaの増産と拡販を強く支援すべきということだな

        • 怒りや嫌悪といった感情で人間は動くんだぞ 人を殴ったらあかんのも感情が理由や 痴漢したらあかんのも感情が理由やで 理屈なんてのは、後付けや 人間は感情を主体に意思決定しよる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん