2020-08-10

anond:20200810220153

たぶん君と僕とで想定しているケースに剥離があるのだと思う。

Kutooだって運動として具体化する前はめいめいが騒いでいる状態だったはずで、その状態では一人一派揶揄されていたはず

個人的にはめいめい騒ぐ→行動として一般化していくってブレストしてから意見を集約するみたいな感じで一般的に見られるものだと思うし、そのブレスト状態の時点でやれ一人一派だと指摘する必要性がわからない。

おおまかなトピックだけ設定して、さぁじゃあこれからブレストしようかーと会議室に集まったら、なんか知らないヤツがいきなり外からやってきて、早く主張をまとめろ、まとめないと聞いてやらないぞ、と勝手に騒ぎ出されたかのような困惑がある。

繰り返すけどこちらは一人一派をそも否定していない。一人一派なのは事実かつ自然なことだし、それがなんやねんという立場ですね

記事への反応 -
  • もっと個別の問題についてよ。「宇崎ポスター反対派」なり一本化せずに喚くだけだから批判されるってこと

    • 意味がわからない フェミニストとして、宇崎ポスターに反対か賛成かを全世界で同意を取って主張を統一しろといっている? それともポスターに賛成する人間だけでフェミニスト〇〇党...

      • 後者に近い。フェミニストが十人十色なことなんて分かりきってる。一人一派への批判は十人十色をやめろということではない。口々に好き勝手要求するのもお気持ちレベルではアリだ...

        • やっぱり何を言いたいのかわからないな フェミニストは実際KutooとかMetooとかで具体的な要求まとめて活動を成功させたじゃん。あなたの言う通りに で、今後もKutooみたいな問題があった...

          • 違う。それが「できていないから」批判されている。それができている人は批判されていない。Kutooに一人一派を止めろなんて言ってる反フェミ見たことない。一人一派が批判されている...

            • たぶん君と僕とで想定しているケースに剥離があるのだと思う。 Kutooだって運動として具体化する前はめいめいが騒いでいる状態だったはずで、その状態では一人一派と揶揄されていた...

              • でもキモくて金のないおっさんが意見を言っているとただの個人の主張だからどうでもいいと矮小化して無視するんですよねわかります

              • 私が想定しているケースでは「さぁじゃあこれからブレストしようかーと会議室に集まっ」ていない。宇崎ポスターを例に取るとブレストの声をあげた奴がいたか?めいめい騒ぐ段階で...

                • うーんなるほど、つまる、宇崎ちゃんのケースでいうと ・アニメやゲームを批判するときは、ネット全体で、アニメやゲームを批判したい人を集め、集会を開き、意見を集約し、批判派...

                  • ブレストのために会議室に集まるだの言い出したのはそちらでしょう。会議室でブレストする意向はあるんじゃないんですか

                    • よくわかりました

                      • 「これから集約する」ために「意見を交換していた」だけなら横槍が入ることもないのにその前の段階にも関わらず規制しろだのと人に何らかの行為を強制する発言してしかも各々で矛...

                        • 会議室とかカフェに収まる規模でやってるならその通りだけれど、 インターネット上で数千数万、あるいは数十万人でTwitterとかで議論している状況を制御してコンセンサスを取るのは無...

                          • 「そうしない限りは個々人で一切発言・要求してはならない」などと言っていない。恣意的推論はやめろ。「個々人で一切発言・要求」したいならすればいい。しかしそれを各々がバラ...

      • 後者に近い。フェミニストが十人十色なことなんて分かりきってる。一人一派への批判は十人十色をやめろということではない。口々に好き勝手要求するのもお気持ちレベルではアリだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん