2020-08-06

怠惰

中学まで一切勉強しなくても地方地元公立学校ならトップクラスの成績が取れて、調子づいて県下一、二を争う進学校に入ったらみるみるうちに落ちぶれ、それまで地頭でどうにでもなった経験に加えて学習習慣など一切確立していなかったこから一向に勉強せず、高3のあるとき学校へ行くのがたまらなく億劫になり欠席を重ねた結果中退して母親を泣かせ、通信制高校編入してどうにか高卒にはなるもの大学受験は散々な結果で浪人しかしやはりろくに勉強せず、それでも模試では稀にまぐれ当たりの良い成績が出るので予備校担任と親への最低限の面目は保ち、一浪の末どうにか中堅公立大学滑り込み合格、ところが一人暮らしを始めた大学では今まで以上に怠けるので1年次で修得できた単位は30にも満たず、2年前期の期末試験明日に控えながら半年以上片付けられていないゴミ溜めのような部屋でこれを書いている。人生間違えた。死にたい死ぬのは怖いので死にたくないけど今の部屋を引き払って学歴労働も一切求められない全く別な環境で全く別な人間として生きたい。

  • ああ、高校の学習習慣の話、すごいわかる。進学校に行く選択肢が無かった地方の貧民なので苦労は分かち合えないが、そういう繰り返し学習での暗記をやっていないからといって、地...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん