2020-07-26

コロナと髭

withコロナ、外出する機会が減り、リモートワークが増え、身の回りで「髭」を伸ばしている男性が増えているのではないだろうか?

かくいう私も髭を伸ばしている。そして髭を整えることが密かな楽しみになっている。

外出をしづらい今、趣味の一つまで昇格している。

芸能人も伸ばしている。

タカトシタカ → 可愛さとギャップがあって良い

DAIGO → 渋い

星野源 → 髭を伸ばそう〜♪

経済では、グルーミング(髭を整えるセット)が売れているようだ。

音楽業界では、Official髭男dism流行っている。私もハマっている。


・・・


髭は良い。

いつもは毎朝のひげそりや髭生えはじめのポツポツ感(髭抜きてぇ〜)、肌荒れなど、ネガティブなことが多かった。

今は違う。

毎朝、髭が伸びるのを楽しみに鏡に向かう。どんな髭にしようかネットを漁る(しかし整えるとうまくいかない)。会議中に髭を触り、「う〜ん」なんて考えたフリをしている。周りにも一目置かれているだろう。

問題もある。

まずは世間体家族に「似合わない!」と言われるのではないか?近所に怪しげな人と思われるのではないか

ちなみに私は妻からは「汚い」と言われている。動じない。

また、コンビニで写った自分の姿を見て変質者かと思った(そのときは髪も髭も全く手入れしていないかった)。

あと、目下の課題は「美容室」だ。

髭のことをなんと言おう?整えて、と言っていいのか?

美容師にはこう思われているかもしれない。「(うわ、でました、髭伸ばしてみた人www)」

から私は1000円カット可能な限り美容師と接点をなくし、頭だけ整えてもらうようにしている。


・・・


このコロナ下、私の目標モミアゲからあご髭をつなげることになっている。

頬骨下のラインの髭が伸びづらい。

今日は少し伸びた頬骨下のヒョロっとしている髭を整えた。大事なのは毛量であることにも気づいた。

そんな些細なことを楽しみに同じような日常を延々と繰り返している。

  • チー牛対策として髭を伸ばすのは有効 しかしそのせいかIT関係者とか髭を伸ばすやつが結構いてたまに見間違える 小太りのアイツらもアレはアレで量産型のなにかだなと思った

  • ワイは髭剃りしたことないけど全然伸びないやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん