2020-07-18

フィットネス業界から見ての一部演劇とお水業界レベルの低さ

コロナの件でフィットネス業界クラスターが発生して迷惑を掛けた

からコロナ感染の経緯を把握し業界で細かい指針を出して徹底するようにしている

検温入場、マスク着用強制、レッスンとマシン間引きや仕切り設置、声だしやハイタッチ禁止、長時間滞在禁止、ドアと窓の常時解放と換気、消毒液設置と消毒の徹底、混まないよう人数制限接客カウンタービニールで囲い、間隔開けて並ぶようマーキングし、座れないよう椅子撤去

スタッフマスクフェイスガード着用、スタジオイントラマスク着用、プールも水中用マスク付けて指導、汗を激しくかくようなレッスンは中止、勿論出勤時の体調管理徹底etc

…無症状感染者が入ればそれでもクラスター発生と隣り合わせだ

でも、今経済を回すというのは感染者が紛れても他人に移すリスク可能な限り減らしてやってきましょって事でしょう

尚且つ利用者には移る危険性を理解して貰った上で、それでも誠意を込めて出来る対策を全部やるというのが最低限の妥協点だと思ってる

勿論再開しないのが一番だけど、それは暴論だ

からこそ、再開以降今のところなんとかクラスター発生を抑えてる業界人間からして、患者が居た場合ちゃんと店も公表もしてた業界人間からして、未だにクラスターを発生させ続け、更には匿名条件にPCR検査受けてる新宿ホスト業界だとか話にならないし

ある意味イントラと似たような立場にある、演劇の、杜撰対応してクラスター出した劇場演者意識の低さには腹立つ

かたや大きい声を出し参加者盛り上げて激しく動くイントラが、息苦しくて見苦しくてもマスクをしてソーシャルディスタンスを保ち、客に苦しくてもマスクさないで!苦しかったら休んでね!と呼び掛け徹底し、終わった後も客とのコミュニケーション取らずにサヨナラしてるのに

そんな最低限の事すら出来ずに、客の要望のままフェイスガード未使用放置ソーシャルディスタンスも取らず客を振り払えないからとファンサ、あまつさえ「警備や感染対策など、僕たちなりに努力しました。でも金ないし~」って…何いってんだこいつは?

客に啓蒙して守らせるのも仕事だし、触れあおうとする客をかわすのもイントラとしての仕事だと叩き込まれてるから本来それが一番出来なきゃいけないだろう役者が、しかも金すら掛からない部分でも出来る事を全くしてないのに何いってんのとしか思えない

わざわざ断りやすいように出待ち禁止と案内あったそうなのに客が来ちゃうから~と言い訳して触れあうとか問題外

こっちの業界からしたら、それこそファンサありきで客を引きとめて客の金を巻き上げるだけで、その客に対しての上っ面の気遣いだけで本当に払うべきコロナ対策という健康状態への気遣いゼロって、下っぱの演劇界もお水もプロじゃないわ

過ちを犯した業界が何を言ってるんだと思うが反論はしないし叩けばいい

マイナスプラスには出来ないし、他を叩く資格もない

から増田で一介のインストラクターが吐き捨てておく

  • まぁ、結果論よね。 元増田の身の回りのような意識の高いフィットネスジムもあれば、多分、色んな言い訳をして適当にやってる(増田の言葉を借りれば)「下っぱ」フィットネスジムも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん