2020-07-03

小学生の時期から学校フェミニズム講演家を招いて女性保護重要性を児童に伝えたい。

男女は異なる存在で、女性は弱く、安心できる特別なスペースを確保する必要がある。

男子女子を消費してはならない。

  • 大人が子供を消費することになる 大人の問題を子供におしつけるな せめてまず母親は子供の奴隷ではないところから始めるべきだろ そしてそれはすでに小学校でやってる

  • 日教組なんかに対するアレルギーが何を生み出したのか考えてみるに そういう頑張れば子どもを洗脳できるみたいな発想は悪手に思えるけどなあ

  • ???「男女七歳にして席を同じゅうせず」

  • そういうのは勝った後にやるもので、勝つ前から洗脳やりたくてしょうがないクソ根性を剥き出しにしてちゃ、そりゃ受け入れられるはずもないでしょう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん