2020-07-01

創作におけるカラード(というか黒人)の扱い

  • 登場させない

多様性がー!

白人の色を変えただけだ! 差別

ステロタイプとして扱うな!

  • アメリカで発言どうぞ

  • つアフロサムライ 黒人「かっこいい!」

    • アフロサムライって「人種が黒人なだけで、日本的アイデンティティを持って扱われてるから逆にクール」みたいなことをアメリカ人が言ってたわ

      • そら日本人もあっちからしたらマイノリティだからな 白人の真似させると名誉白人とされて嫌らしくなるだけで

        • 別にしてないんだが サムライなだけじゃよ なお、侍(道)というスパイクのゲームにもアフロののドナドナとういうメインキャラが出てくる

      • 黒人を描いて大丈夫か心配してたら「ラスボスが白人で黒人がリベンジに成功するのがクール、俺たちの受けた苦痛はこんなもんじゃない、もっとやれ」という評価だったってオーコメ...

        • そういう事も含めて反感なかったのかもな 白人がひたすら嫌らしく書かれてるしな

        • 配役の妙か。 ラスボスもサムライも黒人だったら新奇性があるだけ。 ラスボス白人をサムライ黒人が倒すとカタストロフがある。 ラスボス黒人をサムライ日本人が倒すと客が入らず、 ...

      • これアメリカ人原作だったら文化の盗用だって騒いでると思う

      • 日本的なアイデンティティというのはあるいみ、日本村の文化といういみだが 黒人といった場合は、種族の文化ということをいっていて、ものすごいことを言うなっておもう。どこの部...

        • アメリカってそういう国なんだよ ジャマイカ人だろうがアフリカ系アメリカ人だろうがポリネシア系だろうが関係なく「黒人」の枠に入れられる そういう背景からすると、人種が黒人な...

    • ゴンゾの作品は絶対、ブクマカは出さんよな ていうかブクマカ釣りしてるヤツにゴンゾの作品通じるか?

  • こういうのって、 最初から無視orマジョリティにとって都合良いステレオタイプ 以外の描き方を想定すら出来ないんだろうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん