2020-06-22

職場の人が死んだ

週末はひどく精神調子が悪く、死にたい気持ちとずっと闘っていた。当たり前に寝つきも悪く、泣きながらどうにか3時間だけ寝て出勤したら、職場の人が死んだと朝礼で聞かされた。この週末に自殺したそうだ。

なんでだ。

という気持ち最初に来た。私は二日間ずっと死なないように頑張っていたのに、と思った。それがすぐ頓珍漢な嫉妬だと気がついてやめた。私はやり遂げられない人間だけれども、その人はやり遂げられる人間で、やり遂げたのだ。

どうして?

が次に来た。次にどうやって? も来た。来たものの、それを解決する答えはどこにもない。聞けなかったし教えてもらえなかった。当たり前か。

その人は同じフロアで働いていたけれども、部署は違うし、いくつか先輩だし、なんなら異性なので、あまり関わりは無い。無かった。お互いの部署書類を持っていく時に、二言三言言葉を交わすくらい。あとは、私がこの後ライブ行くんです!と宣言して退勤した時に「これからライブなの?楽しんでね」と声をかけてくれるとか、それくらいのものだ。

それくらいのもので、それ以上でも以下でも無いのに、なんだか漠然と、ぼんやりと、してしまう。仕事中もふとした瞬間、あの人自殺したんだ、なんで?と繰り返し思った。家に帰ってからも思っている。

なんで?どうして?どうやって?

いつから?突発的に?計画的に?

何故?

何故?

ずっと混乱しているのかもしれない。

突発的か計画的か、定かでは無いけれど、私は計画的ものでは無いかと思う。隣の部署仕事が、先週落ち着いたところだからだ。ここしかいくらい、ちょうどのタイミングで。だから

でも

私の知るその人は穏やかだった。喋り方もゆっくりで、年上の男性から発せられる威圧感はまるでなくて、それをフロアのみんなに好まれていた。困った時にはへへへと笑っていた。のほほんとした雰囲気を纏っていて、だからそれが、その人が自ら死を選んで、それを成し遂げたということに頭がついていかない。

何故?どうして?なにがあったんだろう?

私にできることは、まあ正直無かっただろうけれど。コロナが収まってライブが開催されても、その人がのんびり笑って「楽しんでね」と声をかけてくれることももう無い。

どうして?

追記:

そうか、この書き方だと職場が激務で精神を病んだみたいになるのか……新年度からまあ忙しいっちゃ忙しいけど、残業多くても30時間もないくら

医療関係でもない

パワハラとかも観測してない

から余計 どうして? が深まるし、考えても絶対わかることはないし、考えたってその人が帰ってきたりもしないんだけど

私が病んでるのはただのメンヘラ

  • 増田にいるような陰キャのクズって周りにいるだけで心労に負担かかるからなあ

  • そんなにすりつぶされかねない職場なのか コロナに関係ある医療なのかな がんばれなんていえないけど診断書とって休職したほうがよさそう

  • ある意味 100億の損失とか 大企業相手だと まれに出ることがある。その場合中傷が巻き込まれると 保険金 一人 2億として50人未満の会社がどうなるか? そういうことを...

    • 入札とかだと できませんでした、2位指名の人お願いします。とか 入札に落ちた起業がひまだとおもってんのか?ぐらいに無茶な要望が平気で出ることがあって ようするに 親会社...

  • 中年男性の自殺率が突出して高いのは事実だからなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん