2020-06-16

アジア人アメリカ差別されてるどうのとか言ってる人々へ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takuramix/status/1271929413844627456を見て。ブコメが的はずれなのはいつものこととして、このツイート主の「わかってなさ」もひどい。今アメリカ問題になっている黒人差別問題は、「バカにされた」「不快な思いをした」とかそういう次元の話ではない。もっと言ってしまえば、「劣等人種と思われている」「コロナとか言われていじめられた/暴力を受けた」ということですらない。現在アメリカにおける黒人差別問題は、そのステージにすら達していない。

では何が問題なのか?貧困とその再生産が問題なのである。例えばSTEM進学率の統計を見てみよう。https://nces.ed.gov/programs/digest/d18/tables/dt18_318.45.asp

現在アメリカでは高所得者になるためにはSTEMと呼ばれる理系分野の学位を持ち就職することが一番の近道とされている。それがどうだろう、この黒人率の少なさは。アメリカ人口ではだいたい15%くらいが黒人なのだが、明らかに少ない。そもそも大学へ行けるような中流黒人家庭が少なく、貧困から大学へ行ける道筋も限られているかである奨学金をもらうにも最低限の教育必要なのである

もちろん、意識の高い皆さんはご存知だろうがアファーマティブアクションはこれを解決するかと思われていた。しかし、例えばカリフォルニア州ではアファーマティブアクション違憲であるとの判決が出され、アファーマティブアクションをやめたのにもかかわらず黒人学位取得者の数はほぼ変わらなかったという(出典:wikipedia アファーマティブアクション)。アメリカ大学は入ることより出ることのほうが難しい。そもそもアファーマティブアクションのようないびつなやり方で教育の機会の均等を確保しようとしても、「地頭」の時点で違いすぎてドロップアウトする学生が多かったということである。これは例えば幼少時の教育だとか、家庭の文化程度だとかそういう根深問題があるということを示唆している。

そして、このような貧困とその再生産が問題になっているからこそ、「黒人はだいたい犯罪者で凶暴」という偏見が生じ、射殺・絞殺事件になってしまう。というか、悪いことに実際黒人犯罪者人口比で多いので、100%間違いと言えないところがたちが悪い。しかしもちろん、これは「黒人そもそも凶暴」なわけではない。貧困問題なのである。もちろん、こういう問題は貧しい白人にも当てはまることであろう。しかし、見た目からくるステロタイプ存在せず、問題の深刻度はかなり異なる。例えば警官に捕まって即射殺!とはなりづらいであろう。

この問題日本で例えると、増田東京出身なので正直あまり馴染みがないが、在日韓国朝鮮人問題被差別民問題が一番近いのではないだろうか。在日韓国朝鮮人被差別民として生まれただけで、進学や就職不利益を蒙り貧困再生産される。そして一部は犯罪者集団・ヤクザへ加わっていき、これが彼らの「残忍で凶暴」というイメージ固定化していく。異なるのは黒人場合、見た目が違うのである在日韓国朝鮮人問題被差別民問題は「通名」や、数世代を経て風化させることで(少なくとも東京圏では)ほぼなくなった(とか書くと怒られそうだが、地図人権センター場所でも探さない限り23区ではわからない、というのが東京出身20代である増田の素直な感想である)が、肌の色はそうも行かない。タブーにしてみんなで忘れましょうね、ということができない以上根本解決を目指さざるを得ないのである(こういうことを書くと韓国人は吊り目でとかいバカ絶対来るだろうが…)。

で、だ。最初ツイートに戻ってみよう。このツイート主は黒人に「差別」をされたらしいが、どういう差別だったのだろうか。具体的なことが書いてないのでよくわからないが、細い目をして"Chinese?"とかいわれるとかだろうか。あるいはカツアゲにあったとかだろうか(なぜこれがアジア人差別なのかはわからないが)。ここまで読んでもらえればわかるだろうけど、黒人差別はそういう問題ではない。教育就職制度的に「差別」されている、貧困から抜け出せない構造ができてしまっているということが問題なのである。だからこそ黒人支援予算をつけようとかそういう話になっているのだ。「サヨク日本人男性がサベツされても助けてくれないんだ〜〜〜先生に言っちゃお〜〜〜」というような小学生レベル議論とも言えないシロモノを持ち込んで混ぜっ返してみるのもいいが、単なるバカだと思われるのが関の山である

  • 抗議自体への批判じゃなくて、暴動への批判が多いんじゃないの?暴動じゃなくてちゃんと選挙に行って代表を立てて政治的に進めるべきで、「抗議だから暴動も仕方なし」みたいな変...

    • そもそも、マジョリティがマイノリティを差別しない人類が存在するのか?って気はする。 差別自体は存在する物として対策が必要だとは思うが。意識改革でどうにかなるとは思えない...

      • 白人に吹き込まれて操られた結果マイノリティがマジョリティを差別したケースもあるぞ。その後白人が撤退してマジョリティが逆襲して大惨事に。ルワンダね。

        • 人口の半分以上いようがゴネればマイノリティの枠に入れるんだから定義なんて最初っから言い放題なんですよ

        • というかイギリスはそこいら中でそういうのやってる。スリランカとか。ザンジバルとかもそうだっけな。

    • 選挙に行って代表を立てて進めるべきって思うじゃん? でもその辺運転してたら車のライトが切れてたくらいで警官に止められて、難癖つけられてとっ捕まって、司法取引に応じさせら...

      • それはアメリカの問題で普遍性が無いな。一般的な差別とは違う話だろう。 そもそも警察もそれだけに血道をあげている訳じゃないから、それで選挙結果を左右する程投票権をはく奪出...

  • ヒスパニックは黒人とほぼ変わらない進学率なのに 黒人の方がより大きな修正点の恩恵を受けているアジア系は黒人よりわずか1%程度進学率がたかいだけで マイナスの修正点が課され...

  • 世の中にはもっと可愛そうな人があるからたかがそれくらい我慢しなさい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん