2020-06-11

[] オバタリアン

堀田かつひこが手がけた4コマ漫画タイトルで、傍若無人中年女性テーマにしている。

語源は、中年女性を指す「おばさん」と、映画バタリアン』を組み合わせたものらしい。

本作の影響で、図々しい中年女性を指す言葉として現実でも使われていた。

平成初期ごろには流行語にもなったようだが現在では死語

  • ちなみにリバタリアンというのは一朝一夕に理解できる観念ではないから素人にはオススメしないよ はてなーも8割は分かったフリをしたがるせいで認識が歪みがちだけど、ちゃんと本を...

  • オバタリアンって死語かよ! 時代の流れ早えな

  • メディアで流行らせようとしたけど世間では流行らなかった言葉とか書いてる人がいて おおうジェネレーションギャップ…と思った

    • 一言で汚くてうるさい迷惑なババアを表現する最高の言葉だったよね。

  • 怖いぞ オバタリアンが群れを成してやってきたぞ

  • 更年期障害の認知度が上がったからね

    • 以前より陰口としてつかわれるケースはむしろ減ってる 男性の更年期障害もあるって知れ渡り出したころからだろうな

  • 2020年には女性の過半数が50歳以上になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん