2020-06-11

anond:20200611075103

ネットなんかあるわけない時代他所の事なんて全ては『知らんがな』だろ。

・・・余談になるが、関西出身イラストレーターエッセイストの戦中を描いた半自伝?に、関東出身児童文学者のこれもやはり戦中派の大家が詳細な描写でこれでもか!と当時にそんなリベラル意識を持つことなんて有り得ない大嘘書くな!と糾弾するあまり一冊の本正史(苦笑)として纏めた故事も、そういうことだったような希ガス

記事への反応 -
  • いやじゃありませんか 軍隊は カネのお椀に 竹のはし 仏さまでも あるまいに 一ぜん飯とは なさけなや ご存じ「軍隊小唄」である。政治的な主張はさておき、よくわからない...

    • ネットなんかあるわけない時代、他所の事なんて全ては『知らんがな』だろ。 ・・・余談になるが、関西出身のイラストレーター兼エッセイストの戦中を描いた半自伝?に、関東出身の...

    • 食生活が改善される前は、味の濃いおかず少量で沢山白飯を食べるのが庶民の贅沢だったから、盛り切り飯一杯では寂しいだろという事だったんじゃないかなと「想像」する。

    • 昔、日本船舶振興会が「1日1ぜん」ってCMしてたんやけどな 最近の若い子は知らねえかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん