2020-06-10

中国語で音しかからない時はどうやって表記するのか

日本語なら、漢字がわからなければひらがなカタカナを使って表記する。ワタナベさん、みたいに。

アルファベットを使う言語なら、音に近そうなアルファベットを当てるだろう。

でも中国語って表意文字しか死ぬほど同音意義の表記方法可能なわけだよね、たぶん。

たとえばある名前を音だけで聞いたとして、どう表記するんだろ。

あるいは初めて聞いた(前例のない)外国語表記するときはどうするんだろ。

日本語で言うカタカナみたいに、とりあえずこの音ならこの感じを使おうみたいな表があるんだろうか。それともそのときアルファベットを使うんだろうか。

から気になっている。

中国語ができる人に教えてほしい。

  • ピンインで書くね。 アルファベットで発音を表すやつ。 四声表記は置いといてで。

    • アルファベットなのか。 外来語の表記を決める時には国語委員会みたいなところが決めるんだろうか。それか新聞社とかか?

      • そこまでは知らない。 でも国語評議会はあるかもね。 ニュースでは統一された漢字列使ってるから。 民間では英語表記そのまま使ったりしてる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん