2020-06-07

anond:20200607222941

女性が不向きだと信じられている」

男系社会女性不要

思考の固まった職人気質ともいえる人が頭目とってるせいですよ

というか2割の顕在化で医者問題になったと言われますが、あれは声を挙げた人が大勢たからであって

認識していない、あるいは固定観念に未だに捉え続けられている職業なんて手付かずですよ

騎手力士といった職業問題に挙げられませんよね?

逆に保険営業職やヤクルトレディ翻訳家についても問題に挙げられませんよね?

そういうことです


あと建設業大工女性率は支援が入って5%になっていましたよ。

本筋とは若干論点がぶれますが、一応確認をば。

記事への反応 -
  • やらないから現在1%以下なのでは。 医学部は2割で大騒ぎなのに。

    • やらないではなく「させてくれない」が現状。 職業選択の自由で男の保育士や飛行機の添乗員になることは認められたが依然として割合が低いのと同じ。 門前払いされてるんだからやり...

      • そうかなあ。それでも1%以下になる理由は別にありそうだけど。

        • 他にも理由があるかもしれないが、女が門前払いされたり雇われてもセクハラ要員として扱われたりする現状が明らかに女性登用率が低い理由につながっているだろうから、そこが解消...

          • 業種全体で女が1%以下になるようにわざわざ入口閉じたりするのかな。その割に医学部のような顕在化しないのはなぜだろう。 セクハラ要員ってのもお前の妄想みたいだしなあ。

            • 「女性が不向きだと信じられている」 「男系社会に女性は不要」 と思考の固まった職人気質ともいえる人が頭目とってるせいですよ というか2割の顕在化で医者が問題になったと言われ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん