2020-06-07

記事への反応 -
  • 歩きながらものを食べるのは7~80年代には流行の最先端でカッコいいことだったんだけどな。 オウムでゴミ箱が路上から撤去されたあたりから非常識になっていったね。 マナーや常識...

    • 立食パーティなら今でも許されているし、祭りの場とかタピオカ飲み歩きとかも許されてるので要はTPOによるわけだが、 そういうTPOが理解できないのが常識がないわけで… やっぱなん...

      • 「常識やTPOみたいな概念は曖昧だから人によって齟齬が出る」って話に対して 「常識がわからないやつは常識がないやつだ」では反論にならないし 多数派や声の大きい人の気分でなんと...

        • でもクチャラーが大多数の人に嫌がられるのは事実なので それに対して理屈で説明しろと言われても生理的に嫌だとしか言いようがないので そういうのを生育過程で見につけられない...

          • 常識やTPO読めるとアピールする人が ことあるごとに相手を障碍者扱いするような言動するって やっぱ常識に個人差ありすぎ問題ってことなんじゃないでせうか

            • 相手を障害者扱いすることはごく常識的な行動の範疇である可能性がワンチャン

            • まあクチャラーも一定数存在するって事はそれに問題を感じてない奴が一定数いるって事だからな でも大多数の人がクチャラーとは一緒に飯食いたくないと思ってる事実は変わらんよ

              • いつまでも論点逸らししてないで、ちゃんと「誠実に批判に対応」しろよ

              • 「相手を一人の人間として扱って、誠実に対応すればいい」 この話をしてるんだけど なんでどんどんクチャラーに特化していってるの

                • 「相手を人として扱えない」って、食事に例えたらクチャラーレベルの無礼なやつって事だし

                  • ちなみにクチャラーレベルっていうのがどういうレベルなのかよくわからないので 食事の作法20個くらい並べて無礼順に並べてみて? それの並びって他人と一致するかな?

                  • あなた以外は全くそう思ってないから、非常識なのはあなたですね。 いつまでも論点逸らししてないで、ちゃんと「誠実に批判に対応」しろよ

                    • お前に誠実に対応する必要性を感じないので…

                      • 本当にクチャラーレベルの無礼なやつだったとは

                      • お前に誠実に対応する必要性を感じないので… それを許しちゃうと 上の方の話も相手がそう思ってたんだろうからしょうがないねってなるぞい

                      • 人として常識レベルの礼儀(会話する)すら身についてなくて論点逸らししか出来ないんだな…となるだけなんだが こういうのが自然に出来ないのって 生来的な問題(なんとか障害系)...

                  • ということは、君は無礼だな!

        • 多数派や声の大きい人の気分でなんとでも曲げれる理屈 まさにこれで、これがゆえにパワハラも起きれば、少数派の弾圧が正当化されてきたわけだからな。 それを危惧する発言を、「...

      • こんなに反論されるということは、もしかして貴方は増田のTPOに反した発言をしているのでは!?

      • そのTPOはわりと頻繁に変わるから、人を断罪する基準にするのは危険って話ですよ。 これ以上「自分は常識やTPOをどんなときでも把握できる」って空想垂れ流すのはやめてね。

        • 「自分は常識やTPOをどんなときでも把握できる」って空想垂れ流すのはやめてね。 誰もそんな事言ってないよ? ただ自分が常識やTPOに反する行為をして周囲に嫌われたらそれは自分の...

          • 貴方いま嫌われてますよねここで

          • そう思ってないなら、「常識やTPOを盾に相手(自分含む)の誠意を疑ったり攻撃する危険性」に気付けそうなのもなのにね。やはり想像力が欠けてるな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん