2020-05-28

公共の場で大声で「推しが」と話す人が居た

メンタルだなと思った。

電車の中で「推しがうんたらかんたら」「推しが持ってるとしたら…キャー!」とか

話している内容よりも声のうるささにイライラしたのだけれど。

考えてみたら「性的趣向」について話しているようなものじゃない?

全然周りも見えてないし、ちょっと気持ち悪いなと思った。

  • 何が悪いの?お前も公共の場で性的趣向の話すればいいじゃん

  • 推しなんて言葉無い時代から好きなアイドルの話する人なんか普通にいたが…

    • それ人間じゃなくてモンスターだろ まともな人間はおニャン子クラブwとかに熱中しないわ モー娘。好きな奴だいたいとんでもない顔したオタクだったろ

  • 個人名(キャラクター名?)をフルネームで話すほうが耳障りがいいですか? そのへんはみんな控えてるのでは……。 すきなもので盛り上がるのは気にならないけどなー。 悪口や噂で...

  • 好きなアイドルの話を電車でするのは性的指向の表明だから不快だはいくらなんでも飛躍しすぎだろ。 電車の中で恋人との話を友達にしてたら性的指向な話を公共の場でするな!てなる...

  • 普通のコイバナでも気持ち悪いなって思うのかな。 それともアイドルだかアニメだかの話だから気持ち悪いって感じか。それは別に性的趣向ではないですね。

  • 話している内容よりも声のうるささにイライラした ここで話終わってるのにわざわざ正当化する為にガバガバ論理付け加えなくていいですよ

    • 増田さんが切れやすく狭量なのか、 推しの話してる人たちが、わきまえてない(空気読んでない)のか 両方なのか。

  • 話していた人が関取の可能性はないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん