2020-05-16

なぜ昔の子供はふるちんなのか?

数年前、東京上野国立博物館に行ったら

江戸時代庶民生活風景を描いた浮世絵

子供はみな上半身だけ服を着て前をはだけたまま下半身はふるちんだった

近くにある国立科学博物館

昔の日本人生活風景再現したコーナーでも

やはり昔の子供は上半身だけ服を着て前をはだけてふるちんだった

昔と現代では羞恥心とか性に関する意識が違う云々という意見を措いても

人間がなぜ衣服を身につけるのかとの理由ひとつには

木の枝とか石ころとかにぶつけて肌を傷めないようにという防護の点がある筈だ

この観点から考えると生命力の低い幼児急所丸出しというのは

非常に危険ではないだろうか

  • 小さいうちは鍛えさせてたんじゃないの? 無菌で育つ現代日本人と比べても、雑菌まみれの環境で生き延びた江戸っ個体は強かっただろうしさ。

  • 漏らしたり外で排便したりするのに、衣服は邪魔だし汚れるし、なら無くていいじゃん!って合理的思考やで? (ちなみにパンティー普及するまで、女は何にも履いてなかったらしいで...

    • あー、そういえば今でも中国の田舎では尻の部分に穴の空いたジーンズを履かされた子供がいると聞いた。 今時そんなのを履くのはアメリカのポルノスターぐらいだと思ってた。

    • 全裸だったの!?いや上は着てるだろうから半裸か

  • 女子は穿いてるのか それともふるまん?なのか 教えてほしい

    • 現実には下半身丸出しの女児もいたかも知れぬ しかし現代の博物館やら美術館の展示物でふるちんが許されるのは男だけだよ 今年の初めミイラ展を見に行ったら、ちんこ丸出しの数千年...

      • 丸出しだったかな? 沼に落ちていて性別すら判定が難しかった男性カップルだけじゃない? 確かに女性ミイラは不自然に股間がガードされていたけどね。 男性でも学者とお坊さんのミ...

        • いや、確かにちんこ丸出し男性のミイラ(横から見たら睾丸はしぼんでた模様)と ちんこ単体のミイラ(性的な信仰対象の御神体みたいなの)の展示があった筈 地域的にはメソポタミア...

  • どうぶつの森を先取りしてたんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん