2020-05-13

母の方が子育て一生懸命しているという風潮

なんだ、これはただの愚痴なんだ

コロナ在宅ワークに切り替わったんだが嫁が毎日子供に対して発狂して怒っていることを知ってしまった

自粛ムードになってからかもしれないがとにかく今は発狂している

俺としては限りなく不快

どれだけ育児が大変だろうと子供に対して発狂するのは悪いこと、それだけは譲れない

注意をしても直らない、子供に対して舌打ちばかりする

ネットでみんなどうしてますか?という相談をしてみても、あなたフォローが足りない、イクメン気取るなみたいな回答しか返ってこない

睡眠時間も俺の方が少ないし、平日の自由時間も俺の方が少ない

土日は一日中自由時間を過ごしてもらっている

家事だってほとんど俺がやってる

仕事だって平均年収を十分上回っていて成果も出している

育児に向き不向きがあるのはわかる

日中子供と向き合うのがつらいのも理解はする

ただ俺だってこれ以上子供の面倒を見れば仕事破綻してしま

毎日睡眠時間が4時間をもう2年は続けている

褒めてほしいとは思わないが理解はしてほしい

世の中の父親だって頑張っている

ちゃんと優しい手を差し伸べてやってほしい

誰に相談しても、あなたの頑張りが足りない、もっと奥さんフォローしてあげてしか返ってこないのでもう相談する気も失せた

育児が大変なことが理解できるのに、何故父親には厳しい世の中なんだ


つらい、誰か助けてほしい

  • 散々独身相手にマウント取っておいて都合が悪くなるとコレなんだよなあ

  • よしよし🤗

  • まともすぎてうらやましすぎる。 底辺KKOの俺と人生変わってほしい。

  • まあ妻による精神的DVですな 妻は専業主婦?子供何歳?何人?

  • そしてそんな母親でも離婚するときは親権を持っていく。 単独親権の国で子供なんか作るもんじゃない。

  • 後学のために教えてほしいんだけど、 こういう周りに対して発狂する女って結婚前に見抜けないものなの? 兆候とかある?

    • 発狂女はおしゃべり好き=コミュ好きでもあるから婚姻率も高い

    • 学生、社会人、母、どのステージになってもずっとツイートでぶー垂れてる女はいる 一時が万事で地雷はずっと地雷だけどコミュ力高ければ引っかかる男もいる

    • 体力なさそうな人とか 普段はそこまででもなかったのに育児疲れで発狂はありそう 比較的体力がありそうなアウトドア趣味の女性の方が結婚後の発狂度は低いかもしれない

      • それはそれで、趣味出来なくなってストレスで発狂だな ある意味、趣味もやりたい仕事もない、上昇志向もないし拘りもブライドもない、毎日一人で引きこもってりゃ満足、って人の...

        • 子育てってそもそも一人じゃ難しいし向いてない人も相当多いという事実にそろそろ目を向けるべきだと思う だから昔は地域で子育てしてたし子守のバイトなんていたわけで 地域で子...

          • だから昔は地域で子育てしてたし子守のバイトなんていたわけで その地域の弱い人に押し付けてただけな だから虐待も横行してた 勿論実親による虐待も多かった 育児ストレスの行...

            • >弱い人に押し付けてた →そう、だからこそ子育ては多大な苦痛が伴うという事実がもっと広まるべきと思う 少子化問題解決や生まれてくることが罪という考えにつながるので、絶対...

              • こうやって綺麗事いうだけで保育士の人件費に高い金を出す気なんてまったくないんだから無理なんじゃないですかね

          •  「地域で子育て」なんて綺麗事だと思うけどなぁ。親とか親戚とかぞろぞろ寄り集まってる場で、全員が油断してくっちゃべってる間に幼児が知らんとこで脱走して事故に遭ったりと...

            • だからといって最低時給で問題起こしたら即国外追放みたいな待遇でシッター働かせるのは正義でもなんでもないし けっきょく誰に割を食わせたいかが違うだけ

            • 「皆で協力してやる」ってのは、「誰も責任取らないor何かあれば一番弱い者に責任を押し付ける」って事だからな

            • 別に地域で子育てを美化してるわけじゃないし今の世の中では無理と思ってるよ ただ専業主婦であっても、部分的に育児の外注は一般的だったと言いたいわけよ あとは育児は決して積...

              • 一体いつの話をしているのかわからないけど、昭和初期くらいまでの子守りのねぇやの話だとしたら、あれはバイトではない。親が娘を少し裕福な家に売ってやらせていたのであって、...

  • 「何をやらないか」を落ち着いて考えて仕分けること。 わからないぐらい疲れていたら、むしろ最低限やるべきこと以外何もしないぐらいがいい。 疲れが取れてきたらやっぱり何はでき...

  • 家事じゃなくて育児をメインでやれないのか? 奥さんは家事メインにして子供の世話は増田がやってみるというのはダメなのか? 増田が子供の世話から逃げてる感じもする 奥さんが専...

    • 専業にしたって、本当は子供預けて働いた方が向いてる人かもしれないけどね 嫌な事を長年強要されれば人は発狂する と言ってもどっちみち保育園なんかどうせ入れないし、そもそも今...

  • お前が!狂った妻とその被害者である子供を!救うんだよ! 一家の主としての自覚を持て。妻に「貴様俺の子供に何をする」と何故言えない。 狂犬には躾が必要だろう。お前が躾けるの...

  • 男なら幸せになろうと思うな。 幸せになるのは女と子供だけでいい。 男なら死ねい。 毎日を死ぬ覚悟で生き、安逸に人生を消耗させるな。 いかなる困難にも負けず、毎日を熱く苛烈に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん