2020-05-13

持続化給付金にすがらないと生きていけない貧乏経営者商売たたんだ方がいい

持続化給付金は、コロナの影響で売上が前年比で半減した事業者給付されるもの法人で最大200万、個人で最大100万が振り込まれる。

で、申請から2週間程度を目安に振り込まれるって最初は言ってたんだけど、実際は受付開始から1週間ぐらいで振込みがスタートしてて、まあ普段お国対応から考えたらかなり早いんだよ。しかもその1週間はまるまるGWだったし。

で、いまTwitterの一部で何が起こってるかというと、「なんでよそは早く振り込まれたのにうちは振り込まれないんだ」

とか、

今日もまだ振り込まれてない!国は怠慢だ!」

とか言うやつが出てきてる。

とにかく1秒でも早く振り込んでほしくて仕方ないらしい。

一番笑ったのは、持続化給付金が恋しすぎてつまんねーラップリリック書いたやつ。アホすぎだろ。

https://twitter.com/japanese_reiwa

いやいやいや。

最初から2週間程度って言われてたじゃん。

そもそもさ、この振込みが今日こなかったら成り立たないとか、数日後では遅いっていうほど、すでに商売が追い込まれてるなら、もう無理だよ。

コロナの影響が出て数ヶ月の間、指くわえて何をやってきたんだよ。何もやらずに「国がお金くれるから今は何もしなくてもいいや」「GWが明けたら緊急事態宣言が解除されて需要回復するぞ」って思ってたのかよ。

頭使って商売してるやつは、自粛が長引くことも見越して、自粛中もどうにか儲ける方法必死になって考えてるんだよ。

今回はたまたまコロナっていう災害が原因だけど、資本主義社会商売するなら、当たり前のことじゃん。

何を、今になって「今日も振り込まれなかった」「不公平だ」だよ。金もらえるだけありがたいと思えよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん