2020-05-10

anond:20200510214157

時代の中でなくなってく。(=大局的に業界は縮小すべき)。

そこは加速させこそすれ、うだうだやっても仕方ない。

高級ブランドエルメスは、馬具を作ってたそうだよ。

鉄道が生まれ馬車がなくなるとき、革の小物に業態を変えた。

(きっと、同業には馬具の良さを主張して倒産した会社があったろうな)

(外から転職しない

(中からは)転職する

(抜けられない人は)会社資産新規事業してくれ

ホント年寄りには)すぐにはんこゼロにはならないよ、あんたの定年まで保つといいな、生活保護もあるからあんたのことは俺は心配してない(まるで気に留めていない)よ

記事への反応 -
  • 飲食業界も、製造業も、まあ演劇業界だって、 潰れちゃだめだってなってんのに、 どうして「新型コロナでテレワークを進めなくちゃいけないから」っていう理由でハンコレスをどんど...

    • 時代の中でなくなってく。(=大局的に業界は縮小すべき)。 そこは加速させこそすれ、うだうだやっても仕方ない。 高級ブランドのエルメスは、馬具を作ってたそうだよ。 鉄道が生...

      • 勘違いしてほしくないのは俺もハンコ反対派なんですよ。 大局的になくなってくのは全然問題ないの。 ハンコ業界がいきなり全部無くなったりしないとか、 ヘルメスは昔馬具屋だった...

        • IT業界のプログラマーでリモートも海外としたりしますが、ハンコ賛成派 どっちでもいいんだよ。 その部署が決めれば。というより、物理ハンコがいいやつは物理 デジタルがいいや...

        • なるほどこれが言いたいのね。 >>> 今の風潮って「どの業界もたいへんだから国は助けろ、みんなも頑張ろう※ただしハンコ業界以外」だよね。 そういう選択的なこと言える権利...

          • 全然話が違うよ。 業界が大局的にシュリンクしてくのなんかハンコ業界に限らずいくらでもあるから、 ハンコ業界潰すな、なんて話をしてないのよ。 普通は業界がシュリンクしてく時...

            • うーん、意見の相違の一つは、 ハンコ不要論がこれまであまり言われていなかった、と感じるかどうかかな。 (自分は、ようやくだ、よっしゃと思っている) あと、なぜ権利の話にな...

              • あのー、ほどんどおっしゃってる通りで自分の思ってること同じなんですが、 「この突発的な災害下で政治が選択的に再配分をするな」っていうのが今の一般の論調だと思うんですけど...

                • じゃあ、そのイメージしてる時間軸からくる違いかな? 来月や年内ハンコ業界が全滅するなら、公的にケアがいると思うけど。 今回を気に、10-20年で衰退するのが3-5年になった、という...

    • だって敷居たかいし愛想わるくない?

      • 二郎も敷居高いし愛想悪いし体に悪そうな商品だけど、ファンが潰さないように頑張ってテイクアウト買ってるよね?

        • あー ファンはアレ買うのかー 鍋二郎をハナマサ肉で自宅でハンドメイドするものとばかり

    • いや、演劇は滅びろ

    • いつもいっているが、リモートは20年以上テレワークは50年?かなりの歴史がある。 今日日のそんな話を10年以上前にしていないわけがない。 おれたちにいうな、にわかに言えっ...

      • まあそもそも、はてな民が他よりはんこ業界電子印鑑の問題について他の人たちよりよく知ってるとは全く思わないんだが、反論すると 昔からはんこの不要問題があって、そういうのを...

        • なぜ?

          • お前はもっと質問の仕方を勉強しろ。何を聞いてるのかすらわからん。

            • じゃぁ、自分たちのはわかるように聞いているんだ

              • ふつうは何を聞いているかすら自分がわからないから、教えていただけませんか?と聞くものだと思うけど、 自分の側に非はない。悪いのはお前だというからには、自分が悪いんだろう...

                • 申し訳ないけど、文章が下手すぎて本当に何を言いたいのかわからない。

          • なんだろうな、業界内のことは知らないと思うが、そっちが自分たちの業界のことを相手が知らないと主張するなrあ IT業界のことはよくしっていますが、って主張するのはおかしくねー...

            • そう、お互い他の業界のことはよく知らないから、みんな一律に国から支援してもらってみんなで頑張ろうって感じなのに、 ハンコ業界だけは、もっとすぐにでも需要減らせって話しか...

              • いちおう、クレームは1%の意見。99%は不明っていうのはいいよね。満足99%不満1%でも 不満のやつしかいいにこない。というのはクレームの大前提、という共通知識はある...

                • で、なぜ、電子の世界のプログラマーが物理ハンコを使うか?ってのは、考えりゃわかるが、そういうのも業界知識だから、教えてくれっていうといちおう、有料ではあるよ。寸志とか...

                  • いちおう、電子技術の導入とか、そういうのに詳しいプログラマーが言っているということをわざわざ書くだけでも結構な価値があるっていうふうにおもってもらえるとうれしい。ライ...

    • コロナなくてもオリンピックが開催されていたら、やっぱりテレワーク推進されてたんで、どの道はんこ屋さんは助けてあげられなかったのさ。 IT化した世の中を恨んでくれ。

      • 何かの業界を潰すんだったら、今現在そこの業界の人が路頭に迷わないように徐々に移行しますよね? でも今の風潮は明らかに「ハンコなんかもう一気になくせ」だよね? ハンコつく...

    • 電子ハンコとか、痴漢注意のシャチハタを開発したり頑張ってるやん...。日本は、外圧に弱いからさぁ。。   

      • 勘違いしてほしくないのは、俺はハンコなんか無い方がいいんですよ。 でも、新型コロナだからってこんな急激にハンコレス進めたら今現在のハンコ業界の人たちが業態を変えてる時間...

        • 横だよ。 実印は段階的にして、シャチハタは電子化で良いんじゃないかな。 シャチハタ印にはんこ屋は関係ないでしょ。

          • 今、わざわざ捺印するために出社しなきゃいけないようなハンコの種類ってシャチハタじゃなくて実印の類だよね?

            • どうだろうね。 少なくとも会社内のハンコは実印不要じゃないかな。 公的書類じゃない限り。

    • そもそも飲食店を過度に守る意味がわからん どうせインバウンド死ぬんだから意味ないのに

      • 潰れるところは全部潰れてしまえっていう話なら筋は通ってるからわかるんですよ。 でも今の風潮は明らかに「どの業界も大変だから国は助けろ、みんなで頑張ろう※ただしハンコ業...

        • パチンコや風俗業界も含むよ 敵味方分けて敵はダブスタだろうと徹底的に叩いて潰すって単純な思考だろうね

          • 飲食店、製造業その他は生き残ってほしい、 演劇業界はまあ人によって考え変わるかな、 パチンコ・風俗・ハンコ業界は潰れてOK なんて業界ごとに選択する権利誰にあんの? むしろ風...

      • 反原発左翼は電気を使うな アンチ自衛隊は災害時に流されて死ぬ 飲食店を税金で救済することに反対する者共も食事をする権利はない 飲食店を助けることを妨害する左翼は今日から絶...

    • 従業員雇うような仕事でもないし今ある持続化給付金でとりあえずしばらくは持つんじゃないの? 固定費大きい業界はあれじゃ足りないだろうけど。

      • いや、持続化どころか「ハンコは需要そのもの無くせ」って風潮ですよね? コロナ収束して、電子印鑑化に移行した会社がハンコに戻ったりしませんよね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん