2020-05-04

言うほど子供学生支援必要か?

いや、ないでしょ。

せいぜい二か月休校になっているだけでしょ?

九月入学なんて学校にも保護者にも、何なら学生自身にも負担でしょ?

夏休みをなくすだけで対応できるのに、どうしてそんな大掛かりなことをやらせるの?


たかだか二か月で勉強が遅れるとぎゃあぎゃあ騒ぐ人たちは何なの?

家庭学習できない貧乏な子であることを自分宣言しているの?

うちの子電子塾を使わせているからそういったことは全然ないですけど。

今時ネットでの学習教材やら塾でのプリントやらはいっぱいあると思うんですが、違いますか?

というかですね、私に言わせれば日ごろから要領を超えた「勉強貯蓄」を作っていない方が悪いですよ。

このご時世、二学年、三学年先の勉強は当たり前。ちゃんと我が子にもそのようにさせています不自由のないように。


インターハイ?冬の大会の方に参加すればいいじゃん。受験との兼ね合い?自己判断でしょ。

というか部活サークルなんてただの娯楽でしょう?そんなものにかまけていて大会に出れなくてぴーぴー泣くなんて。

どうでも良いでしょう?なくたって生きてけますし、学校生活には何ら影響ないでしょう?アメリカじゃあるまいし。

演劇だって映画だって中止になっているんですから貴方方のちゃちな思い出作りに支援する必要なんてないと思うんですけど。


就活受験現社会で適合できなかったのは社会性がない学生たちの実力そのものじゃないの?

一言でいうなら、さぼり自己研鑽をしてこなかったツケですよ。

受験二次が受けられず入れなかったのは、センターを軽視していたあなた責任です。

もし貴方浪人していたなら、なおのこと貴方責任です。一発で受かれば十分だった話でしょう?

就活だって不景気対応できない時点でたかが知れてます

時流を見る目がない放蕩学生を雇い入れるところなんてあるものですか。


これ以上書くともっと長くなりますけれど。

簡単にまとめると、今子供たちに支援する必要はまったくありません。だって必要ありませんから

苦しんでる?いえ、苦しむべきです。若いころの苦労は買ってでもしろっていうじゃないですか。

それが今無償支給されてるんですよ。貴方達の好きなログインボーナスです。良かったですね。


もっと言いたいことはありますけれど、この辺りで。

学生支援を回すくらいなら、もっとまともな支援対象に使ってあげられませんか。

お気持ち長文、失礼いたしました。

  • 独身だけど同意するわ。オンライン授業が受けられなくて学習格差がって言われてるけど 自分が子供の時考えたら学研だの公文だのZ会だのただの紙で誰から教えてもらう訳でもなく普通...

    • そういった教材を利用するという知識と金のない人たちが騒いでいるのでは?

  • だんだん子孫を残すにもお金が必要になってきた。 令和には子供が無事成長して孫の獲得にまで到達できる家庭とそうでない家庭、明暗が分かれていくだろう。

  • 「もっとまともな支援の対象」って具体的にどんなよ? 結局皆他の誰かじゃなくて俺を助けろって叩き合ってるだけで実に醜いね。

    • 少なくとも私は間に合ってますけど? 私が望むのは例えば、現在住居のない方々や、あるいは元々コロナ禍に陥る前の生活困窮者への支援です 学生の彼らは(一部例外を除き)親元で庇護...

      • 元増田が学生に追加の補償が必要のない理由をすでに扶養によって「十分な保障」がされているからだとするなら、 現在住居のない方々や、あるいは元々コロナ禍に陥る前の生活困窮...

        • 既に補償があるにも関わらずなお困窮している人と 日常生活自体に問題がなく、なおかつ補償が必要となる部分について自己努力や教師・学校との連携で対応可能な学生 どちらへ補助を...

      • 一言でいうなら、さぼり。自己研鑽をしてこなかったツケですよ。 我々は、コロナ以前から貧乏していたマヌケをそうみなしてきたじゃないか。 余分なものを色々くっつけてごまかし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん