2020年04月22日の日記

2020-04-22

家族とあの人と友人以外はどうでもいいので楽しませてもらう

不良品だらけのマスクを今更送り付ける上に、給付金はまだ10万円しか決まっていないうえいつ配るかもまだ確定していない安倍

vs

「防護服が足りないから雨合羽おくってきてほしい」と喧伝し、使い道のない雨合羽が市の業務を滞らせた上に「病院側の対応は甘かった」と病院側を非難する維新松井

ファイ!

気がついたら自分の呼吸が止まってる

なんか苦しいと思ったら

新コロはインフル派閥がまたぞろ勢力を増してるようだが

・今までの感染者数で基本再生産数2.5とか前提だったのがどれくらいの数字になるか

・現段階のアメリカ感染者数が人口の3%だったとして、封じ込めない場合アメリカは何人死ぬのか

抗体検査抗体を持つ人を判別できたとして、抗体レベル全般的に低いと言われている中で、再感染しない前提は無理があるのではないか

・再感染した場合危険二乗倍になるので、実質的な致死率は倍どころではない可能性大

などなど、危険厨的な論点はまだまだ多いので、確固頑張ってデータ出ししていこうな!

大学授業料、全額徴収っておかしくない?

通常授業と遜色ない品質の授業を自宅でも受けられるなら甘んじて受け入れるよ。

でも、付け焼き刃の遠隔授業なんて何割引じゃないととてもじゃないけど受け入れられない。

直前にPDF資料配られたって印刷できないから。

自分たまたまPCタブレットスマフォも持っているから、この状況じゃ恵まれているほうだけど、世の中的には必ずしもそうじゃないよ?

入学間もない学生には、PCがまだ届かない人もいる。スマフォしか持っていない人は授業動画見ながらどうやって資料を見ろと?

A3印刷できるプリンター持ってる学生がどれくらいいる?

いつ配られるか分からない資料をいちいちコンビニに外出してプリントアウト

前もって通達されているならきちんと準備するよ。でも今こんな状況ですぐには準備できないから。こっちの準備が出来てないのに勝手に始めるのは無しでしょ。まあそっちの準備もできてないんだけど。

授業料の他に取られる施設設備費とは一体なんだ?何の施設設備も使わないのに。

我々学生大学という組織を生かすボランティアがしたくて、金を払うのではない。

全国の大学よ、授業料徴収は一旦ストッしろおかしいだろ。

大学はまともな授業ができるまでお金を取ってはいけない。

満足できる授業なら喜んでお金を払わせていただく。

それでもなお全額徴収するのであれば、自分たちが詐欺師集団という自覚を持つべきだ。

久しぶりにマスかいて寝た

ここ一週間程忙しくて全くシコれてなかった。

今日は早く帰れたのでビニ弁食べて20〜21時頃にマスかいた。射精直後に、目眩と金縛りに似た感覚に襲われたので、急いで精液を拭き取った。麻酔でも撃たれたように一瞬で寝た。

23時頃に起きたので2時間しか寝てないが感覚では8時間は寝た。そして、久しぶりに夢を見た。殆ど覚えてないが気分の晴れる夢だった。起きた時、アナログ時計11時を指していて、ビックリして内容が飛んでしまった。

射精特有の気怠い感じがしないので明日も頑張れる気がする。じゃ、おやすみ

anond:20200422232451

うそラウェイでいいじゃん

金的アリはユーチューブでよく見かけるけど対峙して金的防御する姿が超絶ダサい

目はちょっと気が引けるし客がつかんし補償青天井

町中にストレスが萬栄している

そう感じる。

今年いっぱい

なーんにもできなさそうね。

はぁ~コロナ早く終息しろ

anond:20200422232013

病院個人の力関係的に考えて、病院被害者になるんだろうな

悪意を持って押し付けたとかそんな扱いになりそ

anond:20200422231745

でも本当にPCRキットは隠れ蓑ビックリマンシールみたいに陽性証明書が欲しいだけの人とか居ると思うんだよね

から値段付けがマズいと思うんだよな。6万くらいにしたら”そういう商品”って透けて見えるからニーズと一致するのに。

有給で2週間休めれば6万円でお釣り来る人とか居るんじゃない?でもそもそもリモワ中かw

細々と生きてる地方公務員だけど

これから大恐慌並みの不況くるって言ってるが公務員なら平気だよね?

単身ひきこもり生活に送るレシピ

コロナ騒動で外出が推奨されず(人がいないところなら、健康のため外には出て日光を浴びるべきという感染症専門家のコメントもあるが)、外に出ても人がいるところを避けると入れるところもなく、外食は隣の席が怖い。

仕事も在宅で、通勤時間がなくなったため時間があるので、毎日料理をしている。

なので結構やったことのない料理をやった。

でも出来上がりの味が読めない料理はしていない。

ポイントは「早い」か「工程が単純」か「適当に調理しても味が変にならない」か「日持ちがする」だ。

いくつか紹介する。

早い・簡単

コンビーフとマッシュルームのマヨネーズあえ
材料

コンビーフ 1缶

マッシュルーム 適当な量

玉ねぎ 1/8

マヨネーズ 大さじ2〜3

作り方

1.玉ねぎを薄切りにして水に晒す

2.マッシュルームは石突きをとって縦2に切って油かバターで炒める

3.玉ねぎの水を絞ってマッシュルームと一緒にボールにいれ、コンビーフも入れる

4.マヨネーズで会える

評価

酒のつまみや副菜の小鉢、トーストの具材にいい。

★★★★★★★

しらすと明太子のマヨネーズあえ
材料

しらす パック半分

明太子 大さじ2〜3

練乳 ちょっと

マヨネーズ しっとりする適当な量

作り方

1.全部入れて混ぜる

2.味をみて甘かったら塩をひとつまみいれる

評価

トーストの具材にいい。チーズがあると最強。ご飯に乗せてもいいかも

工程が単純・適当に調理しても味が変にならない

青菜や春夏野菜のおひたし
材料

青菜(ほうれん草か小松菜か菜の花) 一袋

パプリカ お好きな量

そらまめ  お好きな量

めんつゆ 適当な量

水 めんつゆの倍量

作り方

1.青菜は5センチくらいにきって熱湯で大体1〜2分を目安に茹でて、冷水で冷やして絞る

2.パプリカも櫛形に切ってせいぜい2分

3.そらまめは鞘から出して薄皮に1/5ほどに切れ込みをいれて2.5分ほど茹でて、薄皮をむく

4.野菜を保存容器にならべて、めんつゆと水を浸るくらいにいれる

評価

副菜に最適。これがあればおかゆも美味しくいただける

★★★★★★★

粟米肉粒飯
材料

適当な肉 お好みの量

缶コーンスープ 1/2缶

にんにく 1片

ガラスープ 50〜100cc(水でもいい)

卵 1個

コーンスターチ(または片栗粉) 小さじ1

作り方

1.肉を1cm角のサイコロ状に切り、塩胡椒し、コーンスターチをいれてもむ

2.油を熱し、適当に潰したにんにくを入れて香りを出す

3.肉を焼いて焼き色をつける

4.コーンスープをいれ、全体に馴染んだらガラスープをいれ、均一になってブクブクするすまで火を通す

5.溶き卵を流し込んで、フワッとするまで混ぜながら火を通す

6.ごはんにかける

評価

香港伝統の味。香港にはこういう「訳のわからないがまあまあ美味い料理」が結構ある。

★★★★★★★

シュクメルリ(松屋風)
材料

2皿分

適当な鶏肉 お好みの量

にんにく 10片〜

適当なデンプン質の根菜(今回はさつまいも) 適当な量、今回は小2個

ガラスープ 小さじ1

バター 適当な量

牛乳 500cc

小麦粉 大さじ1

塩 小さじ1

チーズ 好きな量

作り方

1.鶏肉を一口大に切って塩胡椒する

2.さつまいもも切り、耐熱容器に入れて柔らかくなるまでチンする(今回は3分ほど)

3.油を熱し、鶏肉を肉を焼いて焼き色をつける

4.鶏肉を一度出して、そのままバターをとかして適当に潰したにんにくを炒める

5.にんにくに適当に焼き色がついてきたら小麦粉をいれて馴染ませて、牛乳をいれ、ガラスープと鶏肉も入れる

6.焦げ付かないように混ぜながら加熱し、沸騰してから5分ほど煮る

7.さつまいも を加えてちょっと煮る

8.塩で味を整える

9.皿に持ってチーズを好きなだけかける

評価

にんにくもチーズも多ければ多いだけいいという感じなので、牛乳と塩の以外ははっきりいって量に神経質にならくていいと思う。

野菜も味に強く影響するトマトと玉ねぎ以外なら適当でいい。

焦げ付かないようにだけしておけば、こんな料理法で美味くできる。

せっかくなのでワインと一緒に食すとジョージア気分が出る。

工程が単純・日持ちがする

めんつゆ味付け卵
材料

卵 6個

めんつゆ 適当な量

適当な香りのするもの 飲んだ後の烏龍茶のパック、鷹の爪、香草など

作り方

1.卵はお尻に画鋲で穴を開ける

2.熱湯に塩を加えて、卵を7.5分からお好みの固さまで茹でる

3.水でひやして殻をむき(殻をスプーンで優しく叩くと失敗しづらい)ジップロックに入れる

4.香りのつくものも一緒に入れて、めんつゆを浸るくらい入れる

5.こぼれないようにもう一枚ジップロックで包む

6.冷蔵庫で1日後から味が染みてくる

評価

あると何かと便利。即席麺にのせてもいい。

★★★★★★★

牡蠣のオイル漬け
材料

牡蠣(加熱用) 10粒くらい

オイスターソース 大さじ1

鷹の爪 1個

にんにく 1かけ

ローリエ 1枚

あれば ホールコショウ、香草

片栗粉 おおさじ1

エクストラバージンオリーブオイル 浸る量

作り方

1.牡蠣は片栗粉をまぶして、塩水であらう(水500ccに対して塩15g)

2.軽く塩胡椒して、オリーブオイルを熱したフライパンで焼く

3.周囲から泡がブクブク出て、かなりぷくっとしてきたら、オイスターソースを加え、さらに焼く

4.水が出なくなるまでよく焼いたら、消毒した瓶に入れる

5.鷹の爪、にんにく、ローリエ、あればコショウなどをいれ、エクストラバージンオリーブオイルをひたるくらいに入れる

6.冷蔵庫で5日後から味がちゃんとしてくる

評価

酒のつまみにいいけど、意外とご飯に載せても美味い。オイルもパンにつけて食べられる。

番外編 味に驚きがある

鳳梨蝦球
材料

エビ 10尾くらい

缶パイナップル 1/2

卵白 1/2個

ごま油 小さじ1/2

マヨネーズA 大さじ4杯 

マヨネーズB 大さじ2杯

コーンスターチ(または片栗粉) 大さじ3位。適当

練乳 小さじ1

作り方

1.エビは背腸をとり、殻をむく

2.卵白に塩胡椒、ごま油を加えてよく混ぜる

3.えびを卵白でよく揉む

4.ひきあげてコーンスターチを加えてよく揉む

5.熱した油にエビを入れ揚げる。油の目安は衣を一滴入れてみて、細かい泡が立つくらい

6.うす小麦色になったら一回あげ、油の温度を上げてカラッとクリスピーに二度揚げする。

7.パイナップルをちょっととり、潰してパイナップル果汁をとる(パイナップルジュースでもいい)

8.パイナップル果汁、練乳、マヨネーズAをまぜる

9.残ったパイナップルはマヨネーズBで会える

10.果汁と練乳で甘くしたマヨネーズとエビを会える

11.パイナップルとエビをあえて盛り付ける

評価

台湾で飲み屋の定番と聞いて耳を疑ったが、カリッとクリスピーに揚げたエビの香りと甘酸っぱいマヨネーズが不思議とビールにあう。

さすが中華の人は味にうるさい。奇天烈な材料でも不思議と美味くなる。

anond:20200422231430

こんな身も蓋もない事いう馬鹿国民ばかりじゃダメからレベル上げないといけないってこと?

それとも、

こういう政策案が理解が得られるようになるには馬の群れに言っても仕方ないかもっと国民を賢くしていくべきってこと?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん