2020-04-22

10万円を使って、困っている人を助けよう」という論調について(+追

一律給付の10万円の使い道について、和光市長のTwitterや某はてなブログ等の主張を目にした。「受取り辞退より、使え」という主張が支持されている。私は違和感がある。

確かに、飲食店、地域のお店などにお金を落とせば、困っている人を助けられるだろう。一方で、大きな問題がある。それは、弱者が平等に救われるわけではない、ということだ。例えば、しばらく閉店している飲食店は救われない。また、感染リスクの高いカラオケに行く人は少ないだろうから、カラオケ屋も救われない。

要するに、このタイミングで10万円を使っても、見えてる弱者、一部の弱者しか救えない。救われる弱者と救われない弱者が出てくる。これは弱者を救う方法としては致命的な欠点だ。弱者の救済は平等であるべきだ。ある飲食店が繁盛した分、その裏で数千人の自殺者が出るなら、生存権が保証された国家とは言えない。最低ラインは平等に保証されるべきだ。

基本的に、弱者の救済を個人の自由な行動に委ねること自体が、筋が悪いのだ。そんなことは、みんな知っているはずだ。我々は、10万円を手にして、自分の手で弱者救済(ごっこ)をしたい気分になっているだけではないか。確かに目の前の弱者を救済するのは気持ちいいし、もちろんやらないよりはいい。ただ、マクロで見れば、むしろ不平等を生む行動と言えないだろうか。

もし弱者を救済したいのであれば、給付金を辞退すべきだ。日本に住む弱者を平等に救えるのは、残念ながら政府だけである。もちろん、辞退した給付金が、政府によって有効に使われるか、多くの人が不信に思うだろう。そこで、私は、給付が辞退された予算をどう使用するか、政府が早々に発表するべきだと考える。例えば、低所得者向けの2回目の給付に充てるべきだ。もし政府がそのような方針を発表すればという前提で、可能な人は給付金を辞退すべきだ。

消費による経済効果を期待する人もいるかもしれない。しかし、経済効果を生むためには、タイミングが重要だ。現状のように大部分の経済活動にブレーキがかかった状態で、いくら個人消費をしても、経済効果は得られない。コロナが終息した後、経済活動が自由になったタイミングで、初めて個人消費が大きな経済効果を持つ。それまで、10万円を貯金で眠らせるのも金の無駄だ。

もちろん、上記は、あくまで「弱者を救済したいなら」という前提だ。基本的に、お金の使い方は個人の自由だ。変な気起こさないで自由に使うべきだ。ただ、「困ってる人のために消費しよう」という人には、一度考えてほしい論点を書いた。

---------------

ブコメ

・hungchang

行政支援で事業の持続は困難なので消費によって経済を循環させるべき。消費しないで寄付するという手もある。該当募金ができずに財政難に陥っているNPO等も多い。

確かに、直近の資金繰りに難があり個人の消費で救済できそうな店があるなら、政府にはできないという意味で意義はありそう。ただそれでも不平等の問題は残る。

NPOの支援も意義はある。だがこれもやはり不平等の問題は残る。

・atoh

別に辞退なんかしなくても国には生活困窮している人にもっと支援しろっていえばいいと思うが。生活に余裕のある人はとりあえず申請して、入金待たずに寄付するなり物買うなりして、経済回すことをお勧めする。

「辞退」と「国への要求」は背反ではなく両立すると思うけど。当然、国はもっと支援を充実させるべき。寄付も消費も不平等を生むという問題は残る。あとこのタイミングよりは,終息してから個人消費した方が経済効果が高い。

・kko2inte8cu

「政府は平等」というあなた。税の捕捉率のクロヨン問題をご存じない!?

政府が絶対的に平等と言っているのではなく、個々人の判断で寄付や消費をするよりも相対的に平等だというのが論点。税の捕捉率はこの論点と直接関係ない。

・sds-page

辞退で寄付感が薄まるので自分の手で直接寄付や貢献した方が人々を物語に巻き込める。正論だけでは国民感情は動かない

確かに感覚の問題は重要。「正論がどうであれ、辞退はしたくないけど寄付ならできる」という人はそうしたらいいと思う。その自覚があれば問題ない。ただ、他人に「寄付しろ」だの「消費しろ」だの、それがさも一面的に正しいというような論調はおかしいと思う。他人のことはほっとけ。

・TakamoriTarou

30万円給付案は福祉、今回の10万円給付は経済対策と思っていて、後者は辞退より貧困者支援団体等に寄付するほうが迅速だと思う。また辞退したら30万円給付をやると言う話でもないので、辞退した方が金が回るかは微妙だと思う

10万円給付は経済効果は多少あるだろうけど、上にも書いた通り時期的に効果は小さい。自分が飲食店の店長だと想像してほしい。この時期に数万円売上が増えても、それを設備投資や消費に回すだろうか?資金繰りの不安が解消されない限り、貯蓄するに決まっている。つまり、この時期に給付金を個人消費に回しても、乗数効果が小さい。

具体的にどんな「貧困者支援団体」が想定されているかにもよるけど、おそらく不平等の問題は残る。個々人の目についた支援団体経由で弱者を救済することが平等だと言えるか?という話。救済されていない弱者はそもそも認識できないという問題が残る。

後半については現段階で同意。ただ「政権が何をやりそうか」は個人の主観なので、少なくとも辞退するという個人や団体の決断に対して、他人がどうこう口を出すべき話ではない。

・SndOP

我々の社会は政府を通すと格差が広がる世界です

それでも比較で言えば、個人の消費や寄付に任せるよりはマシというのが論点。格差というより不平等だけど。程度問題。

・ChieOsanai

散々金を出し渋っている安倍がそんなことするわけねぇだろ

これは論点がよくわからない。コロナ対策の補正予算総額は既に決まっている。その中で給付される予定だった金額が余れば、当然コロナ対策で不足する用途に回される。「1兆余ったから通常予算に回します」なんて言ったら袋叩きだろう。別に今から補正予算を追加する話をしているわけではないので、今更出し渋るも何もない。既にある金の使い道の話。

コロナ対策の予算の中で、用途が適切に判断されるかという不安ならまだ理解できる。とはいえ、現段階では用途云々以前に圧倒的に金額が足りていないので、相対的には小さい問題だと思う。

--

全体として、一律10万円給付を景気対策だと思っている人が多そう。間違ってはいけないのは、これは生活支援策だ。(立憲が真逆のことを言っていて呆れた。)

生活支援はスピードが大切なので(今週、金が足りなくて自殺する人がいる)、所得制限等を設けずに一律給付をする必要があった。

一律給付というと、表面上は景気対策に見える。しかし、この時期に給付しても、乗数効果が小さいので、景気刺激にはほとんどならない。

例えば、10万円をもらった人が、ある飲食店でそれを消費しても、その飲食店は発生した利益のほとんどを貯蓄に回すだろう。資金繰りに不安がある(近いうちに手元の現金がなくなり倒産しそうだ)からだ。

すると、その10万円は「一回使われたきり」で、貯金に回ることになる。これでは景気刺激にならない。

景気対策をやるなら、コロナが終息し、資金繰りの不安が解消され,経済活動が再開したタイミングで行うべきだ。このタイミングになって初めて、10万円の消費により、その金を受け取った側で(貯蓄されず)次の消費に回され、またその次の消費に回され,・・・という風に繰り返し経済効果を生む。これができるのは少なくとも数ヶ月は先の話になる。

今月来月で個人で頑張って消費したところで、大して景気刺激にはならない。もちろん行き先のお店では喜ばれるだろうけど。せいぜい店舗単位事業単位での救済にしかならないことは自覚されるべきだ。

そんな個々人の好みに左右されるような救済方法を賛美するよりは、政策として追加の一律給付金に回すなりした方がよっぽど平等だ。目の前で救われた弱者に注目して悦に浸るのは勝手だが、その裏でその金額で救済されることができたはずの弱者もいることを認識するべきだ。

  • 自粛したら、消費しようって人たちの金受け取れないってことじゃん。 自粛やめよう!

  • そして給付金辞退で集まったウン千億円が第二第三のアベノマスクに消えていくわけですね

    • マスクは500億。 給付金は1割が辞退すれば一兆。桁が一つ違う。

      • 1割がそのへんの店で使ってればGDPが1兆以上増えてたものが消失するわけだろ? 悪影響大きすぎやろ。

        • 辞退された給付金一兆円を使って、貧困層向けに2回目の給付をやれば、ほぼ全部使われると思うけど。なんで辞退された一兆はGDPにカウントされない?

        • 不平等の排除は多数の人命にも優先するっていう中世ジャップランドしぐさな 戦時中もこうやって技術者を前線に送って負けたとか

    • マスクは500億。 給付金は1割が辞退すれば一兆。桁が一つ違う。

      • 公務員にとっては「たった500億」どんぶり勘定で国民の税金をもてあそぶ 国民を踏みにじることこそ自民と役人の喜び 国民の悲鳴の演奏を聴きながら三千円のパンケーキ

        • 実際108兆円動かすんだから500億円なんぞ端金だろ。残りの107兆9500億円の適切さの方がはるかに問題。わかりやすい話の愚民ウケがいいだけ。

          • 89式小銃で国民を脅して金を巻き上げてる自民党軍にとっては500億もはした金だろうね 日本政府に上納する過程でどれだけ下級の奴隷が死のうとそんな声は聞こえません 三千円のパンケ...

            • んじゃあ500億は大金なので国民一人400円渡すからこれで終息まで頑張ってください 500億は大金じゃのでこれ以上出しません こう言われて納得するの?

              • 大金=これ以上出せないという根拠は?

                • 大金って考えるならこれ以上出せるかどうか考える場合も控えめになるでしょ 9兆円を「いいから出せ」って出させた国民が 国家的に500億を大金と考えてるわけがない 矛盾する

              • 500億はたいきんだからもっと有意義に使いますでいいだろ

        • どんぶり勘定以下の数字認識間違いを指摘されたあとによくこれ言えるな……。 条件反射で聞いたことがある悪口(≠批判)を垂れ流しているだけなんだろうな。

    • クラブやキャバクラ救済される基金に使われるよりマスクの方がええわ

  • まあもらっとけよ このいくさは長期化するぜ 長期化しないって決定的にいいはれるのは途中でコロナにかかって死んだやつだけだ よく増田に「困ってるときに助けた私が困った時はあ...

    • もちろん貯金も自由。政策の趣旨には合わないけど。

    • どうせインフレと増税で回収されるから貰わなかっただけ損するんだよな

  • 小さな政府を望む人がここまで増えるとは思わなかった。 パンデミックで人間の地金が出たってことなんやろな。

  • 私の目に入らない弱者は弱者ではないし、私が同情できない弱者は弱者ではない

  • みんな弱者救済や経済振興は建前でお小遣いが欲しいだけだから何言っても無駄だよ。 弱者救済のために迅速な一律給付と言ったその口で経済対策のために困ってないけど貰って使いま...

    • 全面同意だわ。 お小遣い欲しいのはいい。建前で弱者救済をいうのもいい。ただ、辞退した人に対して「消費しろ」「寄付しろ」「同調圧力をかけるな」とか言ってるのはアホの極み。...

  • 広く弱者救済したいなら本来は国に委ねるべきだとは思う

  • いやいや、全ての弱者を一斉に救うなんて器用な事出来るやつはいない、理想ではあるが理想論でしかないんだよ。 「救われない弱者がいるから救える弱者も一緒に後回し」?無理無理...

    • で救えるか救えないかはだれが決めるの? お前の好み?

    • そりゃ程度問題はあるだろ。なるべく平等にするにはどういう方法が正しいか、が論点だろ。1と0に分けて0は全部同じって考えるのはアホだろ。

      • なんで平等にする必要があるの?

      • コロナが始まる前から人間は平等に、なるべく平等にも救われてこなかったのだが? 悲しいけど平等じゃないのが当たり前なんだよ、現実見ようよ

        • 「現状、人間は不平等だ」からこそ、「弱者の救済を平等に行うべきだ」と思うんだけど。

          • でもキモくて金のないおっさんが容姿差別や年齢差別により労働基準法が守られた職に就けないの不平等は今までずっとどうでもいいと思っていましたよね

          • それは理想図として納得するが、では現実にどうやってそれを行うの? 政府は全国民に「平等に」10万円ずつ配るんだよ?でも最終的にはなんらかの格差が生じるよ?

            • 確かに完全な平等はないと思うよ。でも「一律給付金って平等でしょうか」って議論が必ず起きるだけマシ。個人が(弱者救済と思っていようと)好き勝手に消費する状況は、そのはるか手...

          • 弱者は救済ではなく尊厳を持って人権を保障されるべき。横並びが理想ではない。思想が後期戦中派並みだぞ。

            • もともと人権(生存権)を保証するために、(一律で早々に)給付金を出す話をしているんじゃないのか?何が言いたいのかよくわからない。

  • 多くの人間が、それぞれバラバラの対象にお金を使用することによって、まっとうな政府であっても不可能なほどに公平に金を行き渡らせることが出来ます。

  • 弱者を救済するは立派だが、エア弱者や偽弱者が多すぎるし、そのせいで本当の弱者が救済されない事もあるので、弱者だからとまとめて助けようとするのは反対。 全国民に10万やる。...

    • もう既に「困ってる人には追加で30万!」みたいな声が上がってて10万はただのお小遣いになってるのでその意見はおかしいっす 困ってない人に渡す意味ないよ 媚び、選挙票集めでしか...

      • 渡す意味が無いはおかしいだろ 貰う意味が無いって思ってる人らがどうするかの話題なんだし 対象者かどうかの選定に時間をかけるくらいなら申請したら誰でも貰えるという意味で渡す...

        • 普段に比して生活困ってないけどただ10万欲しい人はそう言うだろうね 普段から生活に余裕ない人多いから

      • そもそも困窮した人を選択して渡すのに時間がかかるって前提が抜けてるだろ 時間・コストが存在しない、典型的な社会経験に乏しいニート的発想だな

        • 「ズルを認めないと滅ぶ日本なら誇り高く死んで滅ぶべき」っていう土人思想だよ

    • それは一つの立場としてアリだと思う。金額は実際には足りてないだろうけど。 とりあえず辞退した個人や団体に「寄付しろ」「消費しろ」「同調圧力をかけるな」のようなアホな批判...

      • 圧力を求めている奴らが、要は自称弱者軍団なんだよな。 俺の方が弱いんだから俺と同じ得をするな。と一見正論じみた言葉でわめいてる。

        • 自称弱者軍団と真の弱者()をどうやって区別するの? またお前の好き嫌いと党派性で?

          • なんでそこを区別する必要があるんだ?自分は金いらないなって思った人は個人で適当に使うより、国でまとめて弱者救済に使った方が平等だねって話だろ。別に貰いたいやつは貰えば...

          • 「貰うな」「寄付しろ」と言ってる人らを自称弱者軍団とする。ってはっきり書いたつもりだが

            • 区別する意味あるの? 国民分断工作だろブルーベリーの?

  • いろんなものをごっちゃにしてこじらせている。 言い訳が必要なのは心の弱さだよ。 10万もらってラッキー、くらいに捉えとけよ。

    • そういう人は別に気にしない。「寄付・消費が善」「辞退は悪」みたいな短絡的な思考のやつがやたらと目についたので書いた。価値観を他人に押し付けるなということ。個人的には、...

  • 金持ちに渡さなくていいカベノマスク支持者は一度受け取った後から自民党に献金でもすればいいだろう なんで受け取らない話になるんだ

    • 自民党への寄付は国家予算にならないし、弱者救済には使われないよ。辞退しようが寄付しようが個人の勝手だよ。

  • ちゃんと「終息」と書いてる人をはてなで初めて見た。

  • ブコメに全レスしました

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん