2020-04-16

マスクファッションの一部になる日も近い

今回のコロナ騒動までは、普段生活マスクをすることは殆ど無かった。あの息苦しくなる感じが嫌で、重度の花粉症でありながら、マスク着用を拒み続けた。

しかし今、四六時中マスクをしている。すっかり生活の一部となってしまった。

人前に出るときマスクをつけたまま、ということが常態化している。むしろマナーとさえなっている。

他の人が着けているマスクを見る機会も圧倒的に増えた。よくよく見ると、使い捨てマスクデザイン千差万別面白い

このままこうした状況が続けば、マスクファッションの一部になる日も近い。

今でこそ当たり前に身に着けるネクタイだって起源を辿れば戦地に赴く兵士の無事帰還を願って身に着けたという。

ハイヒールも同様。ファッション化する前にはそれぞれ身に着けるだけの理由があった。

そのうちルイヴィトン製のマスク販売されても不思議ではない。

  • 11年前の新型インフルエンザの時もマスクが品薄になるくらいマスクを付ける人はいたし、更に遡れば100年前のスペイン風邪の時にもマスクをみんなが付けていた 定着は難しいかもしれ...

    • 新型インフルエンザのときって全然まったく記憶にないくらい何もしてなかったわ 言われてもそんなのあったっけ?って感じ 新型とはいえあれは医療として対応がちゃんとできてたんか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん