2020-04-04

恩着せがましい父親はどう考えているのか

 うちの父親は事あるごとに「オレがお前らのために働いてやってる」「他にもやりたい事があったのに」といった言葉を投げかけてくる。おそらくは私に感謝言葉や、ご機嫌をとって欲しいのだろうけれど、逆効果。恩着せがましい振る舞いは感謝よりも反発に繋がってしまう、特に私にような捻くれ者には。


 たぶんそんな当たり前な事は父親も十分に理解しているのだろう。だからこそ自信なさげに、構って欲しそうに呟く。「なんて言って欲しいの」となんて返して日には激昂して怒鳴り散らす。お互い嫌な気持ちになるのが目に見えてるから、もう言わないけど。

父もそのことを情けないと思っているが、酒を飲んで逃げている、向き合おうとはしてない。自覚はあってもあの歳になると直せないのでしょうか。考え方や価値観アップデート自分否定することになってしまうのでしょうか。父親をやっているみなさん、何か思うところがあれば教えてください。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん