2020-03-28

予防手段確立されているかどうかの視点に欠けてる

これを言い出したらそれこそエボラは致死率50%狂犬病なんて致死率100%だとか言う話になってくるので不毛以外何でもないのだけどね(笑)

要は感染経緯や経路の発見やある程度の予防や対策法が確立されているか否かと言う話だよねぇ。

狂犬病に関しては犬の殺処分ワクチン等の手段確立されているし、紛いなりにもインフルエンザ感染経路が広くてもその予防手段ワクチンと言う形なので確立されている。

逆にエボラとかはまだその手段発見されていないし、今回のコロナにしても感染経路自体ある程度は特定されているけども不確定な所が多いか感染拡大を警戒しているし、ワクチン等の予防手段の決定打がまだ欠けている段階で対処療法をするしかないのが実情。

からこそ警戒されている訳。

まあ、親の負担からすればとっとと学校再開してほしいのが本音だろうけど、実際コロナ感染したら何故再開したんだとか文句を言い出すのも目に見えているのがねぇ…(苦笑)

それと大人に対しても外出自自体はずっと行っているからこそ、営業イベント自粛とか行われている訳で。

何よりその医療崩壊を恐れているからこそまだ手段確立していない今はこの様な対策をしているのだけどね。

何にしても所謂ワクチン害悪だなーと思ったりする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん