2020-02-20

バイト日記

今勤めている店では、本部社員の姿を時々見かける。単に様子をうかがいに来ているだけじゃなくて、オーナー要請を受けて通常業務の手伝いとかオーナー代行的なことや、新人教育の為に来ているのだ。

以前勤めていた店では、同系列なのにそういうことは全然なくて、人員が足りなくなると店長か一人しかいない正社員のどっちかが犠牲になる感じだったのに。

系列ながらエリアが違うと、本部活動方針も違うのだろうか?謎。

今勤めている店では季節商品販売ノルマもない。バイト達にノルマが課せられていないのは勿論、店舗自体ノルマは課されていなくて、それは同一エリア内のどの店舗もそうなのだという。ノルマを課したって売上は上がらないし、勤めてくれる人がいなくなるだけでメリットがないから、本部の方から諦めて早数年なのだと、オーナーは言っていた。

前に勤めていた店では、ノルマはなかったけれど、エリア内売上ランキングが毎度発表されるので、オーナーランキング上位に食い込もうとして、従業員に「絶対に達成しろとは言ってないよw」と言いながらノルマを課していた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん