2020-02-15

飲むなら乗るニャ!乗るなら飲むニャ!

って書いてある飲酒運転啓発ポスター(ステッカーだったかも)を見たことがあって、語尾というものの難しさを感じた

ナ行をニャ行に変えるっていうタイプネコ語はたしかによく見かけるんだけど、「〜するな」のなだけは例外処理をする方がいい気がする

そうだな→そうだニャ だけど、乗るな→乗るなニャ みたいなね

乗るニャと飲むニャのニャはナ行の変化っていうよりも断定あるいは命令の終助詞みたいな働きに見えてしまうんだよな 

から「酒を飲んだら車に乗るぞ!車に乗るなら酒を飲むぞ!」って犯行声明しか見えない

  • な(否定形)がニャになることで意味が変わってしまうのか… 割と素で勉強になったにゃ(´・ω・`)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん