2020-02-10

anond:20200210093129

実は増田意見的を得てて、

10年20年以上も前からベースレスバンドはどんどん実験されていた

ジョンスペ、キーンホワイトストライプス、etc...

そして出た結論は「確かに特に必要いね」であった

だって普通に音楽として成立しちゃってるんだもんそいつ

元々キックと低域の奪い合いになるから、いてもらわなくてもいいのである

なのでくるりあたりはメンバーベースがいるので(実質ギターベースの二人組)、一時期は逆にドラムレス(代わりにオーケストレーション)の方向に実験していたのが面白い

岸田は増田とは違って、「果たして本当にバスドラっているんやろか」とインタビューでぼやいていた

ロックが隆盛になる前、つまりジャズポップスである頃はベースは今自分のいる位置を教えてくれる重要楽器であった

コード情報を裏で常に明示してくれないとソロ回しはきつい

しかし決まった曲を毎回同じように演奏するのが当たり前になった単なる様式美時代ベースというのは少なくともその存在価値の半分くらいは、もはや惰性や慣習でいるだけと言えるだろう

  • エレキギターかウッドギターか打ち込みかはともかく 低音を入れる傾向かつ受け取るやん かっこいいベースなんたらって言う要望に答えて書き出してみた anond:20200210142456

    • サブベースの概念がわかってるようなので、確かにこの人の言うことには一理ある しかし元増田の文意とは少し違うような気がする

      • 元増田です 作業用BGMにしたいだけなので、かっこよければなんでもいいよ! 音楽そんなに詳しくないから「おー!かっけー!」ってなりたいだけなので

  • そうかな? おれが聴き込んでるのはジョンスペとホワイトストライプスだけど、こいつらは「あえてベースレスで音の隙間を作る」もしくは「ギターとドラムで低音をカバーする」って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん