2020-02-08

anond:20200208115024

>結局のところ生活していけるならどうでも良いし

まあ結局これだよなあ。

だいたいが管理職になって、人を使う立場給料上げてくってのもわかる。

ただ社内政治とかマネジメントとかは、俺にとって「成果が出なくて、やりたくない仕事」なんだよ。

優秀かどうかは関係ないし、そういう話してない。

そこだけはわかって。

記事への反応 -
  • 横だが、その人は「600万はとれるやろ」と言ってるんだから、最低ラインあたりの話かと。 おれの知ってる範囲だと、外資系は報酬の上下差が大きい。特にAmazonの下っ端は安くコキ使わ...

    • 無名中小から転職して最低ラインを大きく上回るとも思えんしその程度なら転職したり英語の勉強しなくてええかって思うやで 英語のホッテントリに「あとで読む」タグ付けまくってる...

      • いや英語は出来た方がいいぞ 中小でも自社開発してるとかSI的なことなさってるなら中小もありかなぁって思うけど どっかに在中みたいな働き方してるならね 仕事の内容はクッソどうで...

        • それも前も同じは話をした anond:20200103191240 現在既に英語でガンガン職場や個人のメールアドレスにヘッドハンティングが来るレベルならいざ知らず(Oracleにいた時にそんな人がいた) そう...

          • なんか誰かかに刺さったのか大量コピペされたので消した。なおこの内容の投稿は2度目だ anond:20200119120951 優秀ならそれで問題ないと思う 優秀でないなら若者を使いたがる現実と 完全...

            • >結局のところ生活していけるならどうでも良いし まあ結局これだよなあ。 だいたいが管理職になって、人を使う立場で給料上げてくってのもわかる。 ただ社内政治とかマネジメン...

              • 生活していけるなら何でもOKなんやで ジョブ観は否定してないやで

        • 自社開発半分大手キャリアの下請けが半分くらいで プログラム書かないと死ぬほど好きなわけでもないが これ以上クレカ作る予定もないし他社のエンジニアや偉い人と話す機会も意欲も...

      • その辺は当人の経験とスキル次第だろうな。 だから、英語を勉強しない方が良いケースだって普通にあるだろう。 転職も勿論ケース次第。

      • つかプライベートで書けば良いじゃん。プログラム書かないと死ぬわけじゃないなら   英語は出来た方がいいぞ  ↓ Amazonの600万ってのは確かAWSカスタマーエンジニアや技術営業的な...

        • 生活費のために書いてるだけでプライベートで書く気はさらさらないやで コミュ障なので営業やマネージャーは嫌やで

      • それも前も同じ話をした anond:20200103191240 現在 既に英語でガンガン職場の電話や個人のメールアドレスに ヘッドハンティングが来ているレベルならいざ知らず(Oracleにいた時にそんな人...

        • ワイも毎度同じ事言うけどプログラム好きやないけど営業も管理職もやりたくないからプログラマ続けてるやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん