2020-02-02

お前が見ていない時には風景存在しない

twitterWebクライアント挙動面白かったのでシェアするよ!

まずChromeを立ち上げtwitter検索フォーム適当単語検索する。

firefoxでも同じ挙動をするけどChromeの方が起きていることが可視化されて分かりやすい。

ここでは「d.hatena.ne.jp toled」を例にする。

「最新」のタブを選択して、スペースキーなりページダウンキーなりを連打して5・6ページロードする。

そしてctrl+Fを押しブラウザ検索機能で「常野」を検索する。

ロードした全域に単語「常野」は存在しているはずなのだが、ヒットするのは1・2画面スクロールでたどり着ける範囲に限られる。


リソース(具体的に何を指すかは知らないけど)の節約のために、画面に映らない範囲データ積極的に捨てちゃうんだねえ…。

  • セカイ系タイトルずるい

    • 反応ありがとな。 他で盛り上がってるならともかく、せっかく書いたのにスパムで押し流されるやるせなさよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん