2020-01-08

実は坊主より葬儀会社の方がえぐい

坊主の後だけで跋扈してる葬儀会社が一番えぐい商売してると思う。

何かあれば戒名布施が高いだの何だの言って坊主責任にして逃げてるけど、坊主に聞いたら実際のところ葬儀会社からは1件10万円ももらってないと。

特に最近派遣サービス手数料が50%くらいになったみたいだからますます坊主収入は減ってるね。

かに僧侶という名ばかりの子持ち(笑)が有り難そうな漢字適当名前つけて数百万なんてところもあるにはある。

いい加減に子持ちの僧侶なんて宗派が追い出すべきなんだろうけど、お偉い様がみんな妻子持ちだから彼らは緩やかに滅んでいくだけだろうけどね。

そんな僧侶かい一般人の話はどうでもいいんだけど、ほとんどが葬儀会社収入になってて坊主収入なんて雀の涙みたいなもんよ。

そこに目を付けた本山が妻子を食わすために葬儀サービスを始めてカオスになってるんだけど、実際は葬儀会社が一番えぐいよ。

どっちも滅んでいくものだけど坊主にだけヘイトが溜まるのはフェアじゃない。

けど実際に妻帯してない僧侶なんて100人に1人くらいだから日本仏教はなくなるね。

なんにしても葬儀株式会社だったり有限だったり利益を追求する形態を取ってるの笑えるよね。

  • 今の若い人が喪主になる頃には葬儀は行わずに地域の火葬場に直接持ってくだけみたいな感じが主流になるかもなあ

    • スマホでUBER呼んでピザ焼き機でまとめて焼いてそう 葬儀はネット配信で

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん