2019-12-31

新聞読者投稿欄は実際に高齢者男性ばかりが投稿している

今日12月31日)の北海道新聞朝刊の読者投稿欄に、2019年投稿者統計が載っていた。

読者投稿欄の投稿全体の件数は9834件。

そのうち、60-80代男性から投稿数が5452件で、全体のじつに55%を占める。

最もボリュームゾーンの60代男性から投稿数は2321件で、30-50代男性投稿数合計1120件よりも多い。

ちなみに、女性から投稿は全ての年齢層を合計して2732件。

高齢者男性から投稿数がいかに突出して多いかが実際に数字で示されたかたちとなった。

新聞はやはり名実ともにおじいちゃんメディアになっているのだろうか。

  • 人口の1/3が年金受給者の老人大国で何をおっしゃっているの? 老人が多数派なんだから老人が新聞を読んで新聞を書いて新聞に投稿するのは当たり前だろ

    • 北海道の高齢化の影響が大きいという意見に同意 2017年での進学率は66.16%なので、新聞を購読するだけの収入がある人と考えて、20歳以上の人口で単純に比較してみた。 使ったデータ: http...

      • 同データセットで2020年の北海道における20歳以上の推計人口は4437205人。 60~89歳男性の推計人口は839192人で、18.91%。 一方、60~69歳男性の推計人口は349100人で、全体推計人口の7.87%にすぎ...

  • つまりどこぞの国の住人はそれが老人思考であるとも知らず「日本国のメディア反応はこうだから例え反日活動があろうとも我が国の味方は多いんだ」とふんぞり返っているわけだ。

    • 立憲民主党支持者のボリュームゾーンがまさにあの世代なんだが 設定練り直せよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん