2019-12-23

anond:20191220194954

シチュエーションごとに簡単敬語の使い方をまとめた表のようなものがあると、確かに便利ですね。ですが、「シチュエーション」を定義するのがなかなか難しくて、ちょっと悩んでいます

現在現代語の敬語について、一番まとまっており、皆が参照するのは、文化庁国語課による「敬語の指針」(H19)です。が、これは敬語全体を網羅するため、原則を中心に述べ具体例が豊富とは言えません。


そこで、文化庁サイトを見ますと、この「敬語の指針」に基づいた「敬語おもしろ相談室」があり、ここに掲載されている動画では「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」みたいな言い方が正しいのか(相手に誤解はされないのか)、マニュアル敬語とは何か、みたいな問題が具体例で紹介されています。私の拙いご説明よりは、まずはこちらをご参照いただくのが、間違いの心配もなく適切かと思います

記事への反応 -
  • 「〜〜もへったくれもない」の「へったくれ」って何なんだと思って調べてみたら、 意外に奥が深かったので夏休みの自由研究の気分で発表する。 リンクがたくさんあると投稿できない...

    • 増田にしらべてもらいたいんだけど ○○めく 春めく 夏めく と ときめく きらめく の○○めく ってどういう関係

      • こんにちは。日本語警察です。 まず【――めく】は「接尾語」と言って、他の言葉(主に名詞)のあとについて動詞を作る言葉です。意味は「~のような状態になる」。よって  「...

        • anond:20191220092917 この増田に 敬語の使い方表を作ってほしい。 活用するので。

          • シチュエーションごとに簡単な敬語の使い方をまとめた表のようなものがあると、確かに便利ですね。ですが、「シチュエーション」を定義するのがなかなか難しくて、ちょっと悩んで...

        • では、増田の場合は、 匿めく ですねw

    • ぶう垂れる。 この「垂れ」は「ばかたれ」「あほたれ」などの「垂れ」。 以下の記事も参照のこと。 https://anond.hatelabo.jp/20170713203121 「ぶう」は「ぶうぶうと不満を言う」の「ぶう」で、...

    • 今年俺が書いた増田を自薦していきます。 昔のアニメが復活する周期について anond:20180201191602 wikipediaの「Category:xxxx年のテレビアニメ」を一年ずつ眺めていくと面白いですよ。 ちなみ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん