2019-11-28

ラクニド テラフォーマーズ 蝶撫の忍

なんで昆虫を模した暗殺術、戦闘術を扱う漫画昆虫の動きを人間が完全再現してるんだろうか…

「繭蜂は獲物の体内に卵を産み付け去るが、驚くことに獲物は卵が孵るまで身を挺して卵を守るのだッ!それは卵が獲物を操っているかである!」

…で?

それがなんで人間にも再現可能か一切解説がないのはどういうことだ?

骨格から生態まであらゆることが遠い存在を真似するだけで同じ習性を獲得するって無理があるだろ。

「〇〇〇を模している俺には関節技は効かない」

ってなんじゃそりゃああああああああああああああああああああああ!!!

  • テラフォーマーズは特性を物理的に植え付けてる改造人間なんだからそれでいいだろ アラクニドと蝶撫の忍は確かに謎。つうか同じ作者だからコイツが変なだけだろ

    • ああ、テラフォーマーズはDNA(これも微妙に謎だけど)レベルで改造してるからまだ納得できるって書き忘れてた。 他二つは同じ作者なのか!? まあ、あんだけ詳しい昆虫の習性なんて...

  • 「忍者ですから」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん