2019-11-26

メール言葉の順番がぐちゃぐちゃになる

例えば「さっきアプリインストールしてみて動作確認したら不具合的な問題はなかった」って言いたいときに「特に動作確認時にさっきのアプリインストールによる不具合はなかった。」みたいな。

意味何となく伝わるけど頭が悪そうな文章になってしまう。

タイトルにはメールって書いたけど、推敲できるメールよりもスピード感が重視されるチャットとかのほうがひどい。

多分思考スピードアウトプットタイミングがあってないんだろうなーと予想はつくけど、どうすれば改善されるだろう。

  • 作文の先生「書いたあと一度見直すといいです、特に夜書いたものは朝見直さないと・・黒歴史・・おえっ」

  • 俺もやりがちだが「中に単語入れて文を補修する」ってのやめたほうがいいぞ しゃべりが苦手な人はよくやりがち 頭で言葉思い浮かべてからタイプするべし

    • 「おととい 学校 遅刻した」じゃなくて「学校 遅刻した おとといのこと」ってことかな?言われてみれば間に単語を割り込ませて補おうとする心情には見に覚えがある気がする…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん